『環境系人材派遣会社』のGPN500万人一斉行動 取り組み事例
~株式会社 グレイス~





 取り組み事例の紹介

今回の一斉行動の告知に当たり、派遣就業中のスタッフへ給料明細の発送を行う際、名刺サイズの一斉行動キャンペーンカードを同封。

スタッフ及び登録者向けに発行している
「GRACE CHALLENGE」にてキャンペーンの内容を紹介し参加の呼びかけを行う。

その他、グレイスwebサイトと環境系求人情報webサイト「環境job net」にキャンペーンバナーを掲載


社内ミーティングルームにキャンペーンポスターを掲示

グレイスのセミナー等にご参加いただいた方を対象とした「グリーン雇用メールニュース」にてキャンペーン内容の紹介
グレイスからのお知らせと環境啓発用広報誌

 グレイス社員の声

  • 今回のキャンペーンは普段から行っている事なので、いつも通りのことをいつも通りに行いました。
  • 全て実行するのは、中々難しい。特に、マイボトルを利用することが難しかった。
  • キャンペーンのおかげで今まで意識できていなかった行動を社内で指摘し合えるようになってきた。
  • レジ袋を断ることを積極実行しました。

 GPN500万人一斉行動について‐コメント

 社員数の少ないグレイスですが、派遣就業中のスタッフや派遣登録スタッフを含めると5,000名に及び、その他環境系求人情報webサイト「環境job net」利用者やセミナーの参加者などを含めると1万人を越える方々との接点があります。
今回のGPN500万人一斉行動キャンペーンに当たっては、社員の参加のみならず登録スタッフやグレイスとの接点をお持ちの方々への積極的な参加の呼びかけを行うこと心がけてキャンペーンに参加しました。
 今後のキャンペーンの際にも、積極的な参加と、メディアとしての機能を果たし積極的な参加の呼びかけを行きたいと思います。

 今後の環境活動について‐コメント

 グレイスでは、活き活きと働くスタイル「グリーン雇用」を提唱しています。
働く人が環境問題への意識をもち社会との関わりを考えながら、自らの仕事に「やりがい」と「可能性」を見出して活き活きと働くことが、企業を、そして社会を変えていくという考え方です。
 環境意識の高い、自らの仕事にやりがいと可能性を見出すことの出来る人材が企業や社会に増えることにより、「環境文化の創造」と「持続可能な社会の構築」に貢献出来るものと考え、これからも「グリーン雇用」をベースとした人材派遣・人材紹介、人材教育及びCSRコミュニケーションサポート等の事業に取り組んでまいります。
 また、グレイスでは事業を通し、多くの方々と環境やCSRについてお話をし、関わっています。その中で、環境のこと、CSRのことを皆さんにお伝えし環境や社会に対する貢献活動への意識啓発や普及促進の役割も果たしていると自負しております。
 今後も、メディアとしての役割をも自覚しながら、GPNの取組みを始め、環境や社会に貢献し、持続可能な社会の実現に向けて取組みを行っていきます。


 
カード・ポスター・GRACE CHALLENGE(広報誌)


某社員のマイバッグ・マイ箸・マイボトルのセット