【環境省事業】令和6年度グリーン購入法、環境配慮契約法及び環境配慮促進法に関する調査

お知らせ

2025/2/19
【環境省】令和6年度グリーン購入及び環境配慮契約 地方公共団体担当者実務研修会
開催日時:2月19日(水)10時~12時
開催方法:Zoom ウェビナー
下記のリンクをクリックしてウェビナーに参加してください:
https://us02web.zoom.us/j/87135402724?pwd=nLyQRCpaoDhAJ4aHre35ec3e2ndzy3.1
ウェビナーID:871 3540 2724
パスコード:667240
※講演資料は、研修会終了後の送付となります。
※資料をご希望の方は、survey@gpn.jpまで、ご連絡ください。
2024/12/16
【環境省】今年度の調査票(エクセルファイル)を掲載しました。調査・照会(一斉調査)システムでの回答が困難な場合、以下の「2024年度調査票」をダウンロードし、回答を作成してください。
2024/11/22
【環境省】グリーン購入法、環境配慮契約法及び環境配慮促進法に関する調査を開始しました。
 調査・照会(一斉調査)システムによる回答をお願いします。

調査目的と調査依頼

  • 本調査は、環境省が「グリーン購入法」や「環境配慮契約法」、「環境配慮促進法」を推進する施策の基礎資料とするため、地方公共団体の取組状況を把握する調査です。
  • グリーン購入法及び環境配慮契約法は、国等における環境負荷の少ない製品やサービスの調達契約の推進による「市場のグリーン化」の推進を目的としています。このような取組を通じて、地方公共団体や企業・国民にグリーン購入の考え方が広まり、実施されることにより、その市場に対する効果はさらに大きいものになると思料されます。

回答方法

今年度は、調査・照会(一斉調査)システムによる回答となります。LGWAN接続端末より回答をお願い致します。

  • 以下の回答要領ならびに、よくあるご質問を参照いただき、回答をお願いします。
  • 調査・照会(一斉調査)システムでの回答が困難な場合、以下の「2024年度調査票」をダウンロードし、回答を作成してください。

2024年度調査票(エクセルファイル)

回答要領

よくあるご質問

地方公共団体の回答ご担当者から寄せられた質問と回答です

回答締め切り

  • 調査票提出の締め切り【令和6年12月13日(金)→12月27日(金)に延長】

「調査・照会(一斉調査)システム」による回答が困難な場合

  • 上記調査票(エクセルファイル)に回答を記入し、回答・上書き保存した調査票を電子メールに添付し、公益財団法人日本環境協会(E-mail:survey☆gpn.jp(☆を半角@に変える))宛に送信してください。

お問合せ

公益財団法人日本環境協会 グリーン購入推進部
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5階
TEL: 03-5829-6912 FAX:03-5829-6918
アンケート担当:加藤、深津、竹内、石坂

©【環境省事業】令和6年度グリーン購入法、環境配慮契約法及び環境配慮促進法に関する調査