会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> >

参加者リスト

参加団体

  • 参加者数
    団体名
    メッセージ
  • グリーン購入で温暖化防止
  • このたびの東日本大震災にて被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 毎回チェーン全体にて取り組んできたこの取組みも今回はいろんな思いを具体的な形にして被災地の復興支援の一助となればと思っております。 できることから始める。小さなことでも皆で取り組むことにより大きな力になると信じて今まで以上のチェーン全体での取り組み機運を高めていきたいと考えております。
  • 節電への更なる行動が求められている今、グループ社員全員で積極的に活動に取り組んでまいります。
  • 20000
    職員差ポータルサイトのインフォメーションで呼びかけを行います。
  • 環境job.netは、環境ビジネスへの転職を目指す方々の集まる転職・お仕事情報サイトです。環境job.netは、環境job.netをご覧頂いている皆さまに、この度の震災に伴うより一層の節電努力を呼びかけるため、GPNの一斉行動キャンペーンに賛同の意を示します。
  • 自動車中古部品の販売をしている北海道の会社で、自動車解体工場や中古タイヤ・ホイールを販売する店舗(8店舗)を展開しています。 自動車リサイクルを通じて地球環境に貢献することがモットーで、廃車1台の入庫につき1本の木を植林するというキャンペーンを 実施し、北海道の美幌町に「自動車リサイクルの森」を作っています。
  • 6月の全体朝礼にて、社員からその家族へと広がる環境の輪の呼びかけをお願いします。
  • キャンペーンを通して建設工事分野でのマテリアル、材料などの購買についての社内外への教育及び啓発を実施いたします
  • 全館省エネタイプに切り替えました。更に節電に取り組みます。
  • 今年の夏はいつにもまして買う事やエネルギーの使い方をよく考えて生活しなくてはいけません。毎日の生活の中で深くエコを考えるきっかけになるよう取り組みたいと思います。
  • 今は、環境とかエコという言葉が盛んに使われております。 環境にやさしい、自然にやさしい、私たちの身の回りにあるすべてのもの、食料品から鉛筆・消しゴム・自動車から家まで、すべてエコという言葉がついております。 環境に配慮しない企業は消費者から敬遠され企業の存続も危ぶまれる、今はそんな世の中であります。 私たち横浜市民が一人一人環境について考え、まじめに取り組んでいきたいものです。 これから生まれてくる子供たちがよい環境の横浜で暮らせるように、微力ではありますが頑張っていきたいと思います。
  • 日頃、常識になりつつあります。
  • 9500
    9,500人の仙台市職員が職場と家庭で環境行動を実践します。
  • 地場食材を選ぶ活動を通して、自らの食生活を見直すことをきっかけに、食から考える地域社会のつながりへの意識を持つことで、地球環境と共存への関心を図ります。また、GPN一斉行動として引き続きマイバッグを広め、東日本大地震による節電に力を注ぐ活動を行っていきます。
  • 5月からのクールビズの前倒し実施と、省エネエアコンへの切り替え等、さらなる節電を全社で考え進めてまいります。
  • 17000
    私たちすべての職員も一斉行動に参加し、グリーン購入の推進及び買い物レジ袋の削減に取り組みます。
  • 毎回、参加させていただいております。少しでもグリーン購入の輪を拡げられるよう活動致します。
  • 会社内の節電対策を強化します
  • 県連連合会事務所の取り組みとしては規模が小さいので、会員生協に案内を進めます。
  • GPNの一斉行動に今年も参加いたします。 これまであまり関心の高くなかった社員にも節電や環境について考えるきっかけになった年だと思います。 これをきっかけにして「GPN一斉行動」で各自の行動につなげてたいと思います。
  • 平成19年から一斉行動に参加し、今年で5年目を迎えます。マイバック・マイ箸活動は定着しており、節 電もデマンド監視計を設置し効果を上げております。 今年は、更なる節電に取り組むこを主力に、職場と家庭で出来る対策を考え、実行して行きます。
  • 節電と包装(梱包)材の削減は弊社の環境マネジメントシステムの管理項目にもなっています。
  • 全国的な節電への取り組みの中、さらなる環境への意識啓発のためにグリーン購入を推進してまいります。
  • 本キャンペーンへの参加を契機に、個人レベルでもさらなる節電・省エネに取り組みたいと思います。
  • 節電対策を中心に改めてエコ活動に取り組みます。
  • 「コープみんなでエコ!今こそ節電」と題して、職員と組合員参加の節電取り組みを実施しています。
  • 「コープみんなでエコ!今こそ節電」と題して、職員と組合員参加の節電取り組みを実施しています。
  • 一人一人の意識が大きな力に!!
  • 「1人の100歩より100人の1歩」 全役職員にキャンペーンへの参加を呼びかけ、ライフスタイルの見直しを提案します!
  • 5021
    職員にキャンペーンへの参加を周知し、率先して省資源・省エネルギー活動を実践します。
  • 東大阪市職員のあいだでも、省エネに対する意識は高まっていると思います。この機会に、実際に行動するよう呼びかけていきたいです。
  • 節電・省エネルギーはもちろん、毎日の食卓から始められるエコ活動を支援しています。味の素(株)では、「エコ」で「うまい(美味い、上手い)」「エコうまレシピ」を広げる活動を始めています。3つのポイント:①「旬」な食材を選ぼう!②食材をムダなく活用!③手際よく、簡単に! ⇒「おいしい」は、エコロジー
  • 夏に向けて節電の徹底を、全社一丸となってすすめています。
  • オカムラグループでは6月1日からオフィスに関する節電対策を各拠点で開始しました。日ごろから知的生産性とモチベーションの向上と環境負荷低減が両立しているオフィス空間「Green Workplace」を研究、お客様に対して、省エネオフィスのご提案もしております。また、従業員に対して積極的に家庭の節電も推進しており、全社一丸となって節電に取り組んで行きます。
  • 畳は、日本の夏を涼しく過ごせる節電アイテムです。畳をきっかけにして、エアコンに頼らない快適な暮らしを広くご提案していきたいと思っています。 従業員は、地場の野菜や加工品を積極的に購入し、マイバックで持ち帰っています。 今年は、さらなる節電に向けて取り組んでいきたいと思っています。
  • 今年もみんなで、がんばります。
  • 2371
  • 事務用品のグリーン購入率向上に取り組んでいます。社員一人ひとりの意識を高め、環境にやさしい企業を目指して参ります。
  • グリーン雇用を提唱しているグレイスです。グレイスには、環境の仕事につきたいと希望する大勢の登録者がおります。グレイスの社員、派遣中のスタッフはもちろん、登録者にも呼びかけ、全員で参加したいと思います。
  • 27
    ACT53仙台
    福島のことを考えて、節電に努めよう!なくてもいいものがいっぱいあるってことに気づいたよ。
  • 社内では必要最低限の電気で業務を行っています。ランチタイムはフロアー全消灯となりました。店舗では、産地表示黒板(ボード)を活用し、何処でとれた野菜か?が一目でわかるよう工夫をしています。ユニークな看板も多いので、いくつかの店舗をめぐるのも楽しいですよ!
  • 150
    台東リサイクルネットワーク
    みんなで少しずつ自分の生活を縮小したいと思います。兎に角、まず第一に無駄の排除を心がけます。
  • 当社は、離席時のパソコンディスプレイ電源オフなどの節電対策や、エコバッグ利用などの「社内エコ行動」を推進しています。 月別に強化項目を定め、社員ひとりひとりが積極的に取り組んでいます。
  • 「コープみんなでエコ!今こそ節電」と題して、職員と組合員参加の節電取り組みを実施しています。
  • 節電、地産地消、マイバックの利用、次第に定着してきた言葉ですが、“知っている”だけで終わらせずに、実際の行動に繋げることが大切だと思います。特に、今夏求められている節電対策など、日々の生活の中でごく自然の行動として取り入れられるよう、従業者及びそのご家族に呼びかけていきます。
  • 今年は東北大震災の影響で例年以上に電力不足が予想されており、  改めてエコ活動が求められています。  一人ひとりの小さな取り組みが大きな成果につながります。  みんなで頑張っていきましょう!
  • 3049
    市役所が率先して、節電等エコ活動に取り組んで参ります。
  • 22
    株式会社フクタ
    役員が率先しグリーン購入を積極的に実施 従業員に啓発し推進に取組みます。

個人

お名前
説明
なかの くにお
Webサイト関連の仕事をしていますが、早速2台のデスクトップパソコンの設定を、不使用5分でスタンバイにセット。ノートパソコンは無線LANにして使うときだけスィッチを入れることにしました。昨年室温が、32度を超えてパソコンがダウンしたため、南側と西側の窓の内側に熱遮断シートを貼りました。6月から外側に簾を吊るすことも検討し、夏場のエアコンの設定温度は29度にしようと思います。とりあえずの節電対策です。
小澁 弘明
毎回個人で参加しています。節電は殆どやってしまったので新規は厳しいです。地産地消も今は習慣化していますが、それに加えて風評に抵抗して積極的に福島産などを買い求めています。マイバッグは当たり前になっています。もっと徹底してやりましょう。
MisterRecycle
誰にでもできるリデュースの極意 「買い物前にはバナナ1本」 やり方 :夕飯の買い物に行く前にバナナ1本をおなかに入れる。 笑われてしまいそうですが、「買い物前にはバナナ1本」がリデュース・・・発生抑制の極意です。 3Rの中でリユース、リサイクルと異なり、リデュースは少しわかりにくいですが、「購入する前に必要性を十分に考える」これがリデュースの第一歩だと思います。
ひろこ
よく考えて 本当に必要な物を 買います。
TK
野菜・お肉は国産を選びます。
エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク