- 【埼玉GPN】ミニセミナー 食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【企業向け】環境配慮型商品のアピールや環境イベントの告知をしたい
GPNからのお知らせ
|2022-04-01
環境配慮型商品をアピールしたい
「エコ商品ねっと」に掲載している事業者は、商品本体やパッケージ、商品カタログ、パンフレット、広告、ウェブサイトなどの媒体に、「エコ商品ねっと」に自社商品を掲載していることを表記できます。
詳細≫「エコ商品ねっと」に掲載していることを表記する規定
チラシ≫「エコ商品ねっと」への掲載/掲載表記の使用ガイド(A4両面)
「エコ商品ねっと」に商品情報を掲載する方法
「エコ商品ねっと」は、製品やサービスの環境情報と事業者の環境面・社会面の取り組みに関する情報を掲載している、環境情報データベースです。
「エコ商品ねっと」の商品情報は、年に4回(3月、6月、9月、12月)更新しています。
GPN会員は「エコ商品ねっと」に商品・サービスの環境情報を掲載できます。
掲載の流れ≫エコ商品ねっとFAQ:掲載について
商品の掲載料は、グリーン購入ガイドラインの策定分野等によって異なります。
詳細≫エコ商品ねっとFAQ:掲載料について
環境イベントを告知したい
GPN会員は「会員からのお知らせ」に持続可能な調達・グリーン購入関連情報を掲載することができます。
詳細≫お知らせを配信したい方へ
持続可能な調達・グリーン購入の活動をアピールしたい
GPN会員はグリーン購入の取り組みやGPN会員であること、印刷物や輸配送の環境配慮のアピールに各種シンボルマークを利用することができます。
詳細≫シンボルマーク使用規定
チラシ≫GPNシンボルマーク・印刷シンボルマークの使用ガイド(A4両面)使用状況≫GPN印刷サービス・シンボルマーク申請状況一覧(PDF)