会員団体合計1,280
団体(企業1,042、行政104
民間団体134
2025313日時点
> >

第9回「GPN500万人一斉行動」キャンペーン

買うからはじめるエコ
〜省エネライフを考えて選ぼう〜 結果報告

第9回『GPN500万人グリーン購入一斉行動』キャンペーン は6月1日〜6月30日の1ヶ月間、参加団体数 294団体、参加者数 197,728人の方々に参加していただきました。終了後に実施致しましたアンケートの結果をご報告いたします。

アンケート概要

日時:7月6日〜7月12日 回答数:165
方法:Webによるアンケート

環境意識について

今回の500万人一斉行動は暑さが本格化する直前の6月に、一足早く具体的行動を起こして頂き、ひとりひとりのライフスタイルを変えていく機会にして頂くことが目的ですが、このキャンペーンを通じて、あなたの意識を変えるきっかけとなりましたか?

円グラフ

環境配慮行動の実施回数

16月1日〜6月30日の1カ月にどのくらいの環境配慮行動をしましたか?

  • レジ袋のお断り回数
    11.3回/人
  • 地場のものを選んで買った人
    67%
  • エアコンを普段より1-2℃高い温度設定にしている人
    67%
  • 家庭でエアコンを使用しなかった人
    45%
  • 被災地のものを選んで買った人
    52%

家庭とオフィスの節電メニュー

6月1日〜6月30日の1カ月に実施した節電行動のランキングです。

節電メニューランキング

家庭
1位:こまめなスイッチのオン・オフ
2位:エアコンを使用しない
3位:マイ扇子・うちわを使う
オフィス
1位:こまめなスイッチのオン・オフ
2位:パソコンの省エネ設定
3位:クールビズの奨励   

CO2削減効果

マイバックを持参してレジ袋をお断りすることで、70.4t-CO2のCO2削減効果がありました。

※1 マイバックについて:レジ袋1袋は31.6g-CO2。大手小売業からのヒアリングと財団法人プラスチック処理促進協会Webサイト のデータに基づき、GPNにて推計。

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク