参加者リスト
参加団体
- 
                
                参加者数団体名メッセージ
- 
                
                
                
                環境配慮製品の製作を行い、販売活動を行い、自らも環境配慮製品の購入と啓蒙活動を行う、行動月間として取り組みます。
- 
                
                
                
                習慣を変えることは難しいですが、子供達の未来を考えると、環境負荷の低い商品を選び続ける習慣が私たちに求められています
- 
                
                500積極的な消費をしよう。風評被害をなくして、地域生産地域消費を中心に無駄のない賢い消費を実践します。
- 
                
                130弊社では、年2回の一斉行動は、社内での環境活動の一環として毎回取り組んでおります。
- 
                
                30
- 
                
                90
- 
                
                
                
                省エネ製品を活用する。
- 
                
                459環境のことを考えながら日常の生活を送っていく習慣をつけることは非常に大事なこと。当社は“買う”という日常生活にスポットをあてた当活動を今回も推進していきます。
- 
                
                124全館省エネ電灯に入れ替えました。「エネルギーの見える化」システムを開発、自社でも利用すると共に拡販中です。
- 
                
                3000
- 
                
                2000サンルートホテルチェーンは地球環境を意識し、スタッフ一人ひとりが継続的に環境保全に取組み、社会の一員として役割を果たします。
- 
                
                5000本市においても、10月中にマイバック持参のキャンペーンを開催する予定です!
- 
                
                17000長野県
- 
                
                1000今回も、当社従業者の皆さんに「なるほどそうなんだ」と思ってもらえる情報を付加して、取組み内容をPRしたいと思います。
- 
                
                37103
- 
                
                5000
- 
                
                3992「1人の100歩より100人の1歩」全役職員にキャンペーンへの参加を呼びかけ、ライフスタイルの見直しを提案します!
- 
                
                140000こどもエコクラブは、3歳から高校生までなら誰でも参加できるクラブで、全国の各地域で楽しみながら環境活動を行っています。
- 
                
                30000お買い物袋持参率の向上と、牛乳パック、ペットボトル、食品トレイの店頭回収を中心に啓発運動をいたします。
- 
                
                22省エネ製品・環境ラベルの購入に努めます。地産地消を目指します。
- 
                
                451人ひとりが出来ることから、実行していくよう告知して行きます。
- 
                
                46身近なことから始めるエコを目指します。レジ袋を使わないことを引き続き習慣化させ、マイバッグ使用の声かけを行います。また、「地産地消」と「環境ラベル」に着目し、身近な取り組みによるCO2削減が持続可能な社会に繋がっていることへの理解に努めていきます。
- 
                
                19800
- 
                
                5021職員にキャンペーンへの参加を周知し、率先して省資源・省エネルギー活動を実践します。
- 
                
                21株式会社 アヴニール
- 
                
                2400川越市
- 
                
                70社内での環境活動の一環として取り組みます!
- 
                
                90"不要なレジ袋はもらわない。 地産地消を意識して、買い物をするように心掛けます。"
- 
                
                12000今回も、国内グループ企業で継続参加。GPN一斉行動連携で、「エコうまレシピ」をキーワードにエコライフ提案活動活動も展開中。GPNホームページの会員からのお知らせコーナーでもご案内しています。
- 
                
                400
- 
                
                218"私達にできることを1歩ずつ着実に! 当社の社員とその家族でこのキャンペーンに取り組んで行きたいと思います。"
- 
                
                3有限会社サトウCP
- 
                
                13000当社社員、派遣就労中スタッフのほか、環境や社会に貢献できるお仕事情報を配信する当社のウェブサイト、環境job.netにご登録いただいている方々へ本キャンペーンへの参加を周知し、一斉行動を呼びかけます。
- 
                
                142台東リサイクルネットワーク
- 
                
                5627一人ひとりが考えて環境に配慮した購買活動に取り組めるようがんばります。
- 
                
                30000
- 
                
                80ごみの少ない生活は、ものを買う時に本当に必要なもの、ほしいものを選んで買うことが基本です。すっきりと心豊かな暮らしがいいですね!
個人
お名前
                説明
              阿部 真
                
              麹谷 和也
                みんなで出来ることから始めよう!!
               
         
             
             
       
       
       
       
       
         
        