- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
【情報提供】ソーラーウィーク2024の開催(11/6~11/15)
GPN主催セミナーの連携団体として協力いただいている一般社団法人太陽光発電協会様が11月6日から11月15日の二週間、「ソーラーウィーク2024」を開催されますので、GPN会員の皆さまに共有させていただきます。
「ソーラーウィーク2024」は、太陽光発電が国と地域に大きな便益をもたらす自立した基幹エネルギーとなることを目指し、事業者や自治体、需要家等の多くの関係者の皆様に参加頂き、克服すべき課題や解決策について共に考え、議論する場として開催するもので、ソーラーウィーク大賞の表彰式、シンポジウムやセミナー(ワークショップ)等の複数のイベントを期間内に実施されます。
■開催概要
会場:野村コンファレンスプラザ日本橋/三越前
開催方法:シンポジウム・大賞表彰式 ハイブリッド形式(会場、Zoomによるオンライン配信)
セミナー・ワークショップ(Zoomによるオンライン配信)
参加申込:会場参加の方はこちらから(表彰式・レセプション・シンポジウム)
※各プログラムのページからも参加申込いただけます。
▼プログラム
太陽光発電シンポジウム 11/6(水)~8(金)
第7次エネルギー基本計画の最終目標年である2040年に向けた課題解決の道筋を、共に考え議論します。
→プログラムの詳細・参加申込はこちら
ソーラーウィーク大賞表彰式 11/6(水)
地域との共生・共創に基づく太陽光発電が全国に広がるよう、太陽光発電の地域貢献の可能性の認知を広げることを目的に開催。
→プログラムの詳細・参加申込はこちら
セミナー・ワークショップ 11/6(水)
シンポジウムとは別に、各種セミナー(オンライン開催)を予定。
→プログラムの詳細・参加申込はこちら
ソーラーウィークレセプション 11/6(水)17:15~18:45
→プログラムの詳細・参加申込はこちら
■ソーラーウィーク2024に関するお問い合わせ
ソーラーウィーク2024特設サイト