- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【講演・発表】東京2020大会・持続可能な調達WGにGPNは特別委員(パーム油)として出席
グリーン購入紹介
|2017-11-09
GPNは、10月より「東京2020大会組織委員会・持続可能な調達ワーキンググループ」に特別委員として参加しています。
組織委員会では、より具体的な検討を行う「持続可能な調達ワーキンググループ」を設けて調達コードの検討を進めています。10月20日に開催された「第15回持続可能な調達ワーキンググループ」において、パーム油の調達基準が検討されました。
GPNは特別委員(パーム油)として出席し、これまでの活動成果や調達コードに必要な事項等について説明しました。パーム油について、認証制度の仕組みや大会の調達量とコスト、既報の調達コード(第1版)に追加すべき事項等の質疑応答がありました。次回ワーキンググループでは紙について検討される予定です。
<参考>
持続可能性に配慮した調達コード
持続可能な調達ワーキンググループ
2017年10月20日開催 第15回 議事次第(PDF:50.8 KB)
2017年10月20日開催 第15回 資料(PDF:6.1 MB)
・2ページに特別委員(パーム油)名簿、30~36ページにGPN資料「持続可能なパーム油普及に向けて」が掲載されています。