会員団体合計1,247
団体(企業1,017、行政102
民間団体128
2025625日時点
> > 【情報提供】エコマーク事務局「韓国環境ラベルとの相互認証:活用商品1,000品超え」

【情報提供】エコマーク事務局「韓国環境ラベルとの相互認証:活用商品1,000品超え」

グリーン購入紹介2025-08-20

グリーン購入ネットワーク(GPN)は、「持続可能な調達(消費と生産)の推進を通じて脱炭素、SDGs、サーキュラーエコノミーの実現に貢献する」という方針のもと、セミナー・コラム等を通じて、サステナビリティの様々なテーマの情報発信に取り組んでいます。
今回、エコマーク事務局より、韓国環境ラベルとの相互認証の活用について、情報提供をいただきましたので、GPN会員の皆さまに共有させていただきます。


>>>エコマーク、韓国環境ラベルとの相互認証の活用が1,000品を超えました(プレスリリース)


エコマーク事務局は、韓国の環境ラベルを運営する韓国環境産業技術院(KEITI)との間で締結している相互認証協定に基づく相互認証の活用が、1,000品を超えたことをお知らせします。

◇韓国環境ラベルとの相互認証
日本のエコマークと韓国の環境ラベルプログラムは、2007年に中国を加えた日中韓3カ国の枠組みにおいて、初めての共通基準である「パーソナルコンピュータ(PC)」に合意し、相互認証を開始しました。その後、2012年の「複写機・プリンタ(複合機)」を皮切りに、毎年の協議を通じて対象商品分野を着実に拡大し、現在は16の商品分野で相互認証協定を締結しています。
エコマーク認定商品が韓国環境ラベルを取得するための相互認証の活用は、2025年8月時点で1,005品(モデル・機種)を数えました。おもに複写機・プリンタ(複合機)の分野にて活用されています。

第三者による認証の必要性が世界的に高まる中、今後も相互認証を活用した環境ラベルの認定拡大が見込まれます。


◇韓国環境ラベルとの相互認証対象商品分野(16分野)
複写機、プリンタ、パーソナルコンピュータ、DVD機器、テレビ、プロジェクタ、塗料、文具、繊維製品、シュレッダー、家具、印刷インキ、壁や天井等の仕上げ材、壁紙、木材・プラスチック再生複合材、床材

プレスリリースの詳細は「こちら」をご覧ください。


◇お問い合わせ
公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 事業推進課
TEL:03-5829-6286

グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内・深津

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク