- 【大阪GPN】セミナーのご案内「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)
- 【大阪GPN】セミナーのご案内「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリット)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリット)
- 【ご案内】LCAFセミナー「WBCSD削減貢献量ガイダンスと今後の展開-WBCSD Marvin Henry氏を囲んで-」(GPN後援:10/17・ハイブリット)
【環境省】平成27年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会
ガイドライン
|2016-01-20
環境省は、グリーン購入及び環境配慮契約の取り組みの普及を図るため、グリーン購入法及び環境配慮契約法の趣旨や基本方針に関する説明会を、全国8箇所において、国の各機関(地方支分部局含む)、独立行政法人、国立大学法人、特殊法人、地方公共団体及び関係事業者等を対象に下記の通り開催します。
>>詳細:平成27年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会の開催について(お知らせ)
■開催概要
日時・場所:2016年2月9日(火)から3月22日(火)にかけて全国8都道府県
>> 平成27年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会日程表(会場地図付き)
>> 平成27年度「グリーン購入法」及び「環境配慮契約法」基本方針説明会開催日程 [PDF 66KB]
■申込方法
下記の説明会登録のサイトよりご登録ください。
>>説明会登録
*お申込みは、原則としてWEB登録とさせていただきます。WEBサイトでのご登録ができない方のみ、メール(green-k☆intage.co.jp(☆を半角@に変える))またはFAX(042-476-1388)でのお申込みを受付いたします。
*グリーン購入法と環境配慮契約法への参加は同時にお申込ができます。どちらか一方の説明会への参加も可能です。なお、参加費は無料です。
*ご登録の締切は、原則として開催日の2週間前とさせていただきます。
■お問合せ
グリーン購入法及び環境配慮契約法基本方針説明会
受付担当:河村、大河原(株式会社インテージリサーチ)
TEL:03-5295-1625、03-5294-8380 [受付時間:平日9:30-17:30(12:00-13:00を除く)]
E-mail:green-k☆intage.co.jp(☆を半角@に変える)