- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【案内】未来洗浄研究会第4回セミナー「サステナブルな洗濯を考える(4)ー洗剤の視点から」(5/24オンライン)
未来洗浄研究会は、「世界中の人々がサステナブルに清潔に快適に暮らせる社会」をめざして、事業領域や学問領域の枠を超え、産学公民等のさまざまな知恵を集めて、未来の洗濯や洗浄について、議論や提案をしていく場です。
2018年12月、Future Earth、東京大学 国際高等研究所サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)*、花王株式会社の3者が共同で設立しました。
第4回は洗濯に欠かせない洗剤に着目し、講演とパネルディスカッションを通じて、洗剤の成分やその環境負荷について学ぶと共に、未来の洗剤がどうあるべきか議論します。
パネルディスカッションのファシリテーターは平尾雅彦氏(GPNアドバイザー/東京大学教授)です。
詳細>> 未来洗浄研究会セミナー<オンライン開催>「サステナブルな洗濯を考える(4)ー洗剤の視点から」
【第4回セミナー開催概要】
■ 「サステナブルな洗濯を考える(4)ー洗剤の視点から」
1.日時:2021年5月24日(月)午前9:00-11:30
2.形式:オンライン
3.内容:洗濯に欠かせない洗剤の成分や原材料とその環境負荷および今後の洗剤のあり方について議論します。
4.参加申込フォーム
<講演>
山田 勲(花王株式会社 ハウスホールド研究所 主席研究員)
南 明紀子(WWFジャパン 自然保護室森林グループ)
山口 庸子(共立女子短期大学生活科学科 教授)
※敬称略
<パネルディスカッション>
ファシリテーター:平尾 雅彦(東京大学大学院工学系研究科教授)
パネリスト:
山田 勲(花王株式会社 ハウスホールド研究所 主席研究員)
南 明紀子(WWFジャパン 自然保護室森林グループ)
山口 庸子(共立女子短期大学生活科学科 教授)
神澤 大志(九州大学システム生命科学専攻修士在籍中)
※敬称略
お問い合わせ先:未来洗浄研究会
fwi-info☆futurewashing.org(☆を半角@に変える)