- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
【案内】中小企業や行政機関等による新たな再エネ100宣言の枠組み構想の概要
グリーン購入紹介
|2019-06-17
使用電力を100%再生可能エネルギーに転換することを宣言するRE100(英The Climate Groupが運営。)は、企業が意思と行動を示す場として認知度が高まっています。一方、RE100に参加できるのは「電力消費量が10GWh以上の企業」に限定されるため、趣旨に賛同しながらも参加できないとの声も多く聞かれます。
そのような中、グリーン購入ネットワーク、公益財団法人地球環境戦略研究機関、日本気候リーダーズ・パートナーシップは、中小企業・自治体・学校・病院等の様々な組織が、その規模に関わらず参加できる新たな枠組みの設立を検討しています。
概要について以下のPDFファイルよりご覧いただけます。
【PDFファイル】
ご案内をご希望の方は以下のメールアドレスまでメールをお送りください。詳細が決まり次第ご案内をお送り致します。
Reaction(仮称)実行委員会
(グリーン購入ネットワーク事務局内)
REaction@gpn.jp <@を小文字に変えてください。>