- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
【メディア掲載】「持続可能な調達アクションプログラム」が銀行業務検定試験問題集で紹介されました
グリーン購入紹介
|2022-07-19
グリーン購入ネットワーク(GPN)が2018年に策定した「持続可能な調達アクションプログラム」が、「銀行業務検定試験 CBT実施「サステナブル経営サポート」対策問題集」で取り上げられました。
銀行業務検定試験は、主として銀行・保険・証券等金融機関の行職員を対象に、業務の遂行に必要な実務知識および技能応用力についてその習得程度を測定することを目的に、さらには実務能力水準の向上に寄与することを目的に1968年2月からスタートした公開の検定試験です。
原料産出地や生産工程等において、環境面だけでなく社会面への配慮が求められ、企業やサプライチェーン全体の取り組みがESGの観点から評価される中、自社の環境面・社会面の取り組みをセルフチェックしたり、サプライヤーの取り組み状況を確認したりするためのプログラムです。
GPNのホームページから「評価チェックリスト」(Excel)をダウンロードし、回答をGPN事務局に提出すると、GPN事務局から評価結果(フィードバックレポート)が返送されます。
参考)
・銀行業務検定試験(銀行業務検定協会ウェブサイト)
・「サステナブル経営サポート」対策問題集(経済法令研究会ウェブサイト)
・持続可能な調達アクションプログラム(GPNウェブサイト)