- 【情報提供】梅田GPN会長登壇:学術フォーラム「循環経済の実現に向けたものづくりの役割」(11/7・ハイブリッド)
- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
【意見募集】「東京都社会的責任調達指針(素案)」に関する意見募集について(3/21迄)
ガイドライン
|2024-02-21
東京都は、2024年2月15日に、「東京都社会的責任調達指針(素案)」に関する意見募集を開始いたしましたのでご案内いたします。寄せられた意見をふまえ、令和6年5月頃の策定に向け、検討が進められます。
■策定の背景
東京都では、「未来の東京」戦略の中で「持続可能な開発目標(SDGs)」の目線の取組を、都庁から世界に広げ、持続可能な社会に貢献することを掲げています。
こうした中、都は、同戦略を踏まえ、経済合理性のみならず持続可能性にも配慮した調達を行うことを通じて、都の調達に留まらず、企業の調達においても、環境、人権、労働及び経済の各分野での望ましい慣行を敷えんさせ、持続可能な社会に貢献することを都の社会的責任と捉え、この度、これを果たすための指針として、「東京都社会的責任調達指針(素案)」をとりまとめました。
今後、お寄せいただいた御意見を踏まえ、令和6年5月頃の策定に向け、検討を進めて参ります。
■意見募集の概要
1.意見募集の対象
・東京都社会的責任調達指針(素案)【概要版】
・東京都社会的責任調達指針(素案)
2.参考資料
東京都社会的責任調達指針に係る通報受付窓口 業務運用基準(骨子)
3.募集期間
2024年2月15日(木)~2024年3月21日(木)まで
4.資料閲覧方法
財務局ホームページからダウンロードできます。
5.意見提出方法
インターネット又は郵送のいずれか
詳細は東京都ホームページをご覧ください。
■お問い合わせ先
東京都 財務局経理部総務課
TEL03-5388-2607