- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
IGPN Annual Meetingが開催されました
GPN活動報告
|2022-01-04
12月15日(水)にIGPN Annual Meetingが開催されました。
会議には、各国GPN(日本、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、中国、中国、香港)の他、UNEP、ICLEI、オランダ政府、TCO開発が出席しました。日本からは、梅田会長、深津事務局長、長谷川事務局員が参加しました。
会議では、UNEPのFarid Yaker氏から、SDGsターゲット12.7の指標に関するデータ収集プロセスについて報告があった他、各国GPNから2021年度の活動報告が行われました。GPNからは、SDGs研修会や自治体向け研修会、グリーン購入大賞での優秀事例の表彰、再エネ100宣言RE Actionの活動等を紹介しました。
>> IGPN Annual Meetingの詳細