会員団体合計1,247
団体(企業1,017、行政102
民間団体128
2025625日時点
> > 【大阪GPN】セミナーのご案内「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)

【大阪GPN】セミナーのご案内「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)

地域GPNイベント2025-10-06

大阪グリーン購入ネットワーク(大阪GPN)は、「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」と題して、12月10日(水)にハイブリッド形式でセミナーを開催いたします。大阪GPN会員の方だけでなく、どなたでもご参加いただけますので、ふるってご参加ください。


>>>お申込み:「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)
※Google Foamに接続できない方は、事務局までお申込みください。


◇開催趣旨
環境省は令和5年度から「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定してきました。令和7年4月から、自然共生サイトを法制化した新法・地域生物多様性増進法が施行されました。 そのような中、今回の講演会では、「ネイチャーポジティブ実現に向けた自然共生サイトへの期待」について、大阪府立環境農林水産総合研究所の石井実先生に基調講演いただき、その後、ネイチャーポジティブや生物多様性に取り組む企業事例を発表いただきます。

◇開催概要
日時:2025年12月10日(水)15:00~17:00
会場:おおさかATCグリーンエコプラザ セミナールーム
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC/ITM棟11階
およびZoom
定員:会場60名 Zoom 300名
参加費:無料


◇プログラム
基調講演「ネイチャーポジティブ実現に向けた自然共生サイトへの期待」
  石井実氏(大阪府立環境農林水産総合研究所理事長、大阪府立大学名誉教授)

講演⓵「カゴメの生物多様性の取り組みと自然共生サイトの認定について」
  綿田 圭一 氏(カゴメ株式会社 コーポレート企画本部 経営企画室 サステナビリティグループ 能力開発・戦略企画担当)

講演⓶「コクヨの森林保全活動 結の森プロジェクト」
  齊藤申一氏(コクヨ株式会社 CSV本部 サステナビリティ推進室 環境・調達ユニット長)

講演⓷「日本の森林問題とカーボンポジティブ」
  川田愛望氏(丸紅木材株式会社 IKONIH事業部)

◇お問い合わせ
大阪グリーン購入ネットワーク事務局
info☆osaka-gpn.jp(☆を@に変換)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク