- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
東京2020オリンピック・パラリンピック調達コード(紙、パーム油)が公表されました
ガイドライン
|2018-06-19
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、持続可能性を十分に考慮した調達を行うため持続可能性に配慮した調達コードを定めています。調達コードの一部として、木材、農産物、畜産物、水産物、紙、パーム油においては、個別基準を策定していますが、この度紙とパーム油に関して調達コードが公表されましたのでご案内いたします。
持続可能性に配慮した調達コード(公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ウェブサイト)
この調達コードの検討には、GPNから特別委員として参加しました。
今後は持続可能な調達が普及し、東京大会のレガシーとして残るようGPNでも取り組みを進めます。
お問合せ:グリーン購入ネットワーク事務局(担当:深津・金子)