会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 2024年、日本のアースオーバーシュートデーは5月16日でした

2024年、日本のアースオーバーシュートデーは5月16日でした

グリーン購入紹介2024-05-22

皆さんは、アースオーバーシュートデーという言葉を知っていますか?
GPN理事を務める、NPO法人エコロジカル・フットプリント・ジャパン様から情報提供いただきましたので、ご案内いたします。

以下の記事を読むと、日本をはじめ、多くの国々が限られた地球資源を過剰消費(オーバーシュート)していることが分かります。地球資源の過剰消費は、資源の枯渇を招くだけでなく、温室効果ガスの排出量の増大や生物多様性の喪失等、さまざまな負の影響をもたらします。
環境に配慮された製品やサービスを選択することは大切ですが、と同時に「必要性の考慮(グリーン購入基本原則1)」を考え、私たちの消費行動やものづくりにつなげていくことが大切です。
以下の記事本文中にある「ネイチャーポジティブ」は、GPN News 132号(2024年3月発行)でも、環境省様からの寄稿として取り上げていますので、合わせてご覧ください。

>> 2024年 国別のアースオーバーシュートデー(エコロジカル・フットプリント・ジャパン ウェブサイト)
>> アースオーバーシュートデーについて(エコロジカル・フットプリント・ジャパン ウェブサイト)
>> GPNニュースレター(GPNウェブサイト)

以下、エコロジカル・フットプリント・ジャパン様のウェブサイトからの引用です。

==
私たちの暮らしは、地球の自然資源をどれくらい使い過ぎているでしょうか。その状況をわかりやすく示したのが「アースオーバーシュートデー」です。アースオーバーシュートデーは、1年間に地球が供給する生物資源(バイオキャパシティ)と人間が消費する使用量(エコロジカル・フットプリント)を比べて期日に換算したもの、言わば「年間資源使い切りデー」です。

2024年、国別のアースオーバーシュートデーによると、日本のアースオーバーシュートデーは5月16日です。もし、世界の人々が日本と同じ暮らしをしたら、元旦から137日目にあたる5月16日に自然資源を使い切り、あとの期間は自然資本を取り崩した赤字の状態で暮らすことになります。昨年(5月6日)に比べると、少し遅くなりましたが、日本は地球約2.7個分の暮らしを続け、依然大幅にオーバーシュート状態であることは変わりません。

世界的にも長年オーバーシュートが続き、森林減少、生物多様性の減少、水不足、汚染、気候変動などが深刻な問題となっています。その結果、干ばつ、洪水、山火事などの自然災害が生じ、さらには資源の争奪、貧困、政情不安など平和や安全を脅かしています。2022年、世界の総エコロジカル・フットプリントの多い国は、中国、米国、インド、ロシア、ブラジル、日本の順です。日本の暮らしが地球環境に与える影響を考えると、この状態を続けてはならないのは明らかです。

日本は、『生物多様性国家戦略2023-2030』で、ネイチャーポジティブの実現を目標と定めました。その達成のための5つの基本戦略のなかに、「ネイチャーポジティブ経済の実現」(基本戦略3)と「生活・消費活動における生物多様性の価値の認識と行動」(基本戦略4)があります。これらの進捗を評価するための指標のひとつにエコロジカル・フットプリントが挙げられています。しかし、現時点では、いつまでにどの程度エコロジカル・フットプリントを削減するかなど数値目標は設定されていません。
仮に、日本の温室効果ガス削減目標と同様に、エコロジカル・フットプリントを2030年までに2013年比50%削減をめざすとした場合、2013年のエコフット総量は約6.1億gha、50%減は約3億ghaとなります。2022年は5億ghaですので、すでに17%減となっています。2030年までの約6年間に、企業の活動や個人の消費行動で負荷削減の取り組みが本格的に行われれば、エコフットの50%削減は実現可能とみられます。

2024年3月末に環境省、農林水産省、経済産業省、国土交通省の連名で発表された『ネイチャーポジティブ経済移行戦略』では、企業の負荷削減の取組みが奨励されています(行動指針の要素1,2)。さらに、ビジネスにおいて、生産過程での負荷を最小化し、製品やサービスを通じて自然回復への貢献をすることはリスク回避でもありビジネスチャンスでもある、と記されています。
人間の活動による自然への影響を包括的に計測するツールであるエコフットを使って、企業や個人の行動を見える化できれば、ネイチャーポジティブ実現への手助けになります。
==

◇本記事に関するお問い合わせ
NPO法人エコロジカル・フットプリント・ジャパン
グリーン購入ネットワーク事務局 担当:深津

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク