- 【埼玉GPN】オンラインミニセミナー 食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み(10/29)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【埼玉GPN】オンラインミニセミナー 食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み(10/29)
埼玉グリーン購入ネットワーク(埼玉GPN)では 、2030年 SDGsの達成に向けて、目標 12「つくる責任つかう責任」を中心とした活動の展開、あわせて会員の取り組み拡大および相互の情報交換、コミュニケーションを図るためにオンラインによるミニセミナーを定期的に開催しています。
10回目となる今回は「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」をテーマに開催します。埼玉GPNの会員以外の方でもご参加いただけますので、ぜひお気軽にご参加ください。
>> オンラインミニセミナー ~食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み~
■開催概要
日時:10月29日(水)15時30分~17時
方法:Zoomミーティング
対象:埼玉GPN会員、GPN会員、食品分野の環境配慮に関心のある方
参加申込〆切:10月27日(月)
参加費:無料
主催:埼玉グリーン購入ネットワーク
▼プログラム
1.脱炭素に向けた未利用食品廃棄物(廃グリース等)の最大資源化(仮題)
株式会社ティービーエム
2.新技術による循環型フードサイクルへの挑戦
ASTRA FOOD PLAN株式会社
3.苔で地球環境を守る その技術とビジネス
株式会社ジャパンモスファクトリー
■参加申込
①ご所属、②お名前、③メールアドレスを明記のうえ、下記メールアドレスまで送信ください。
info☆saitamagpn.jp(☆を半角@に変える)
※お申込み後、開催前日までに参加方法等についてご案内いたします
※お申込み多数の場合、先着順とさせていただきます
※個人情報は、本セミナー以外に使用しません
■問い合わせ先
埼玉グリーン購入ネットワーク事務局
TEL 048-749-1217(平日9:00-16:30)
URL http://www.saitamagpn.jp/