- 【大阪GPN】セミナーのご案内「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリット)
- 【大阪GPN】セミナーのご案内「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリット)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリット)
- 【ご案内】LCAFセミナー「WBCSD削減貢献量ガイダンスと今後の展開-WBCSD Marvin Henry氏を囲んで-」(GPN後援:10/17・ハイブリット)
【環境省】グリーン購入法及び環境配慮契約法 基本方針の変更
ガイドライン
|2019-02-13
グリーン購入法と環境配慮契約法の基本方針の変更案が2月8日(金)に閣議決定されました。主な変更点は以下の通りです。
■主な変更点
【グリーン購入法】
・判断の基準を2段階に設定(冷蔵庫、エアコン、LED照明)
・再生プラスチックの使用に関する基準強化(コピー機他)
・使い捨てプラ容器の使用禁止(食堂・会議運営等)
・新規品目の追加(印刷機能提供業務)
【環境配慮契約法】
・新しい類型の追加(建築物の維持管理)
詳細≫ グリーン購入法基本方針
詳細≫ 環境配慮契約法基本方針