- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【講演】静岡県大手発注企業外注担当者研究会でGPN事務局が登壇
GPN活動報告
|2023-12-28
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局は、公益財団法人静岡県産業振興財団より依頼を受け、静岡県大手発注企業外注担当者研究会で、「持続可能な調達(消費と生産)から考えるESG課題への対応―サプライチェーン全体のリスク管理に向けて―」と題して、講演致しました。
当日は、2部構成で講演を行い、第1部ではサプライチェーン全体のサステナビリティの推進に向けて、環境面、社会面の様々な課題、ESG等の評価項目となる取り組みを整理し、日本国内の持続可能な調達の動向と人権DDの取り組みについて解説しました。第2部では、持続可能な調達方針の運用に焦点をあて、方針の周知方法、サプライヤー調査の実施、調査結果に基づく、サプライヤーへの情報提供・研修機会の提供等について事例と合わせてご紹介しました。
GPNでは、SDGsやプラスチック問題、グリーン購入から持続可能な調達へ、特にSDGsの12番目の目標である「持続可能な消費と生産のパターンを確保する」に関する講演依頼を受け付けております。是非、事務局までご相談ください。
■お問い合わせ
グリーン購入ネットワーク事務局(担当:竹内)