GPNウェブサイトの使い方
トップページ

- 会員専用ページ
- ログイン画面が表示されますので、ID・パスワードを入力してください。
- お問合せ
- お問合せフォームよりいただいたご質問に順次対応致します。
- エコ商品ねっと
- 製品やサービスの環境情報、事業者の環境面・社会面の取り組みに関する情報を比較できます。
- 入会案内▶会員特典のご紹介
-
https://www.gpn.jp/admission/
情報提供する
- ニュースレター「GPN News」(年4回)のお届け
- メールマガジンのお届け
- 会員専用ページの利用
- GPN発行物の割引
参加する
- 研究会、研修、ガイドライン策定へのご参加
- ヘルプデスクによる取り組み支援
商品・活動のアピール
- 『エコ商品ねっと』への商品情報掲載によるPR(別途掲載料)
- チラシ同封サービス、バナー広告掲載サービスのご利用(有料)
- GPNシンボルマーク、GPN印刷サービス等のご利用
- GPNウェブサイトでの情報発信
- GPNからのお知らせ/会員からのお知らせ
- 「過去の情報を見る」ボタンをクリックすると、全記事を閲覧できます。
- シンボルマーク使用規定/エコ商品ねっと掲載表記規定
- GPNグリーン購入ガイドライン
会員専用ページ

- 会員専用ページ
-
会員専用トップ
- 新着一覧
- 申請用紙
- ニュースレター
- GPNコラム
- 資料
- ヘルプデスクQ&A
- パスワード通知依頼
- パスワードが不明な場合はこちらへ!
- 会員情報変更
-
所在地、電話、メールアドレス、担当者などの情報をご自身で変更できます。
団体名変更の際は、GPN事務局までご連絡ください。 - ログインID(会員番号)/パスワード
-
会員専用ページの入口です。
パスワードが不明な場合は「パスワード通知依頼」を、ログインIDや会員メールアドレスが不明な場合は「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
エコ商品ねっと/ グリーン購入法適合品かんたん検索
エコ商品ねっと

環境に配慮している製品やサービスを多角的に比較することができます。年4回の更新により、常に最新の情報をお届けしています。
グリーン購入法適合商品かんたん検索
(会員限定サービス)

特徴①フリーワード検索機能
環境に配慮している製品やサービスを多角的に比較することができます。年4回の更新により、常に最新の情報をお届けしています。
特徴②検索結果が使いやすい
検索結果はcsvファイルでダウンロードできます。
グリーン購入ガイドライン

「 GPNグリーン購入ガイドライン」は、購入者が商品を購入する際に環境面・社会面で配慮すべき事項をまとめたものです。

1989年に公益財団法人日本環境協会がエコマーク事業を開始し、第三者による環境配慮製品の認証制度がスタートしました。
2001年にはグリーン購入法が施工され、国等の機関においては環境負荷の低減に資する物品・役務の調達が義務化されました。
これらの制度では、ある一定のレベルをクリアしているかどうかは明確になりますが、
それ以上もしくはそのレベルに達していない製品・サービス間の比較ができないという問題点があります。
GPNでは1996年よりグリーン購入ガイドラインの策定を開始し、多様な環境情報の開示を促し、各製品・サービスの取り組み度合いが比較できるしくみを構築しました。
シンボルマーク使用規定/エコ商品ねっと掲載表記規定
シンボルマーク使用規定

GPN会員シンボルマーク
GPNの会員であることをアピールするとともに、自らがグリーン購入に取り組んでいることを示します。

GPN印刷サービス・シンボルマーク
GPN「印刷サービス」発注ガイドラインに基づき、印刷物の環境配慮に取り組んでいることを示します。

GPN輸配送シンボルマーク
GPN「輸配送(貨物自動車)」契約ガイドラインに基づき、荷主(仲介業者含む)或いは貨物運送事業者が、輸配送分野のグリーン化に取り組んでいることを示します。
エコ商品ねっと掲載表記規定
「エコ商品ねっと」に商品を掲載されている場合に、規定に則して商品カタログ等に「GPNエコ商品ねっと掲載」と表記することができます。