会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
>

グリーン購入基本原則

グリーン購入ネットワーク(GPN)は、グリーン購入が環境配慮型製品の開発や普及を通じて環境負荷の低減に寄与し、ひいては持続可能な循環型社会の構築に資する極めて有効な手段であるという認識の下に、グリーン購入の取り組みを促進することを目的としています。

グリーン購入基本原則は、グリーン購入を自主的かつ積極的に進めようとする個人や組織の役に立つよう、さまざまな製品やサービスのグリーン購入に共通する基本的な考え方をまとめたものです。

グリーン購入基本原則(全文) [PDF]

1.「必要性の考慮」

購入する前に必要性を十分に考える

2.「製品・サービスのライフサイクルの考慮」

資源採取から廃棄までの製品ライフサイクルにおける多様な環境面や社会面の影響を考慮して購入する

  • 2-1有害化学物質等の削減の削減

    環境や人の健康に影響を与えるような物質の使用や排出が削減されていること

  • 2-2 省資源・省エネルギー

    資源やエネルギーの消費が少ないこと

  • 2-3 天然資源の持続可能な利用

    天然資源の持続可能な利用を図っていること

  • 2-4 長期使用性

    長期間の使用が可能であること

  • 2-5 再使用可能性

    再使用が可能であること

  • 2-6 リサイクル可能性

    リサイクルが可能であること

  • 2-7 再生材料等の利用

    再生材料や再使用部品を利用していること

  • 2-8 処理・処分の容易性

    廃棄時に適正な処理・処分が容易なこと

  • 2-9 社会面の配慮

    社会面に配慮していること

3.「事業者の取り組みの考慮」

環境負荷の低減と社会的責任の遂行に努める事業者から製品やサービスを優先して購入する

  • 3-1 環境マネジメントシステムの導入

    組織的に環境改善に取り組む仕組みがあること

  • 3-2 環境への取り組み内容

    省資源、省エネルギー、化学物質の管理・削減、グリーン購入、廃棄物の削減などに取り組んでいること

  • 3-3 情報の公開

    環境情報や社会的取り組みを積極的に公開していること

4.「情報の入手・活用」

製品・サービスや事業者に関する環境面や社会面の情報を積極的に入手・活用して購入する

1996年11月7日制定

2001年6月12日改定

2018年12月17日改定

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク