- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
ウェビナー「RE100技術要件(再エネの追加性)の適用について」(5/22)
グリーン購入紹介
|2024-05-15
再エネ100宣言 RE Actionでは、RE100のテクニカルクライテリア(技術要件)における「再エネの追加性」について、本要件が付け加えられた背景や再エネ100宣言 RE Actionの年次報告への適用スケジュールを説明するため、ウェビナーを開催します。
講師への質問も可能ですので、ぜひご参加ください。
■開催概要
日時:5月22日(水)16:00~16:45
開催方式:オンライン(Zoomウェビナー)
主催:一般社団法人再エネ100宣言 RE Action協議会
参加費・参加登録:無料・要事前登録
対象:再エネ100宣言 RE Action参加団体・アンバサダー、GPN会員、イクレイ日本会員自治体、IGES会員、JCLP加盟企業、JNCCA正会員
参加登録:以下のURLからお申し込みください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_2pOtMMIbS3ij6P4iDsZqsA
▼プログラム
・「再エネ電力の選択で重要な追加性について」
公益財団法人自然エネルギー財団 シニアマネージャー 石田雅也氏
・「再エネ100宣言 RE Actionへの適用スケジュール」
再エネ100宣言 RE Action事務局 金子 貴代
・質疑応答
■問い合わせ先
再エネ100宣言 RE Action
reaction☆saiene.jp(☆を半角@に変える)