【メディア掲載】GPNフォーラムに丸川環境大臣ご出席/【事例】九州GPN「グリーン購入セミナー」/【展示】GPN会員様「ENEX2016」の「COOL CHOICE」に展示
■環境省のホームページに丸川環境大臣が「20周年記念フォーラム」にご出席された様子が掲載されました
2016年1月29日開催「グリーン購入ネットワーク(GPN)20周年フォーラム」に、丸川環境大臣にご出席いただき、祝辞を頂戴しました。この様子は環境省のホームページのフォトギャラリーに掲載されました。
≫ 環境省ホームページ > フォトギャラリー「2016年1月29日グリーン購入ネットワーク20周年フォーラムに出席しました。」
■九州GPNと佐賀県、佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議による「グリーン購入セミナー」が開催されました
九州GPNは、 佐賀県、佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議と共同して「グリーン購入・廃棄物減量推進セミナー」を2016年1月22日(金)に開催、会場内では 環境配慮製品や九州GPNの活動内容を説明したパネル等も展示されました。特に、リターナブルびんを展開する株式会社田中商店のコーナーや、「七色石鹸」を 製造するまるは油脂化学株式会社のコーナーには多くの来訪者が訪れ賑わいました。セミナーには合計88名の皆さんが参加されました。
≫ 九州GPN「グリーン購入セミナー」を佐賀県で開催しました。(2016.1.22)
■「ENEX2016」資源エネルギー庁ブース内の環境省「COOL CHOICE」コーナーにGPN会員様の環境配慮型製品が展示されました
2016年1月27日(水)~1月29日(金)開催「ENEX2016~第40回地球環境とエネルギーの調和展」の経済産業省資源エネルギー庁ブース内の環境省「COOL CHOICE」PRコーナーに、GPN会員様の環境配慮型製品が展示されました。
2015年12月10日(木)~12日(土)開催「エコプロダクツ2015」の環境省ブース内の「COOL CHOICE」コーナーへのご出展をきっかけに展開されました。
出展内容:来場者(ビジネス層)による選択・使用頻度が高いと思われる環境配慮型製品の展示
![]() ![]() |
経済産業省資源エネルギー庁ブース内の環境省「COOL CHOICE」PRコーナー |
![]() |
株式会社ウッドプラスチックテクノロジー 「製材工場の副産物である木質繊維を使用したプラスチックボードによるCO2削減」 |
![]() |
カネパッケージ株式会社 「梱包材のダウンサイジング・輸送・3RによるCO2削減」 |
![]() |
サラヤ株式会社・東京サラヤ株式会社 「RSPO認証油使用(森林(CO2吸収源)保全)・つめ替え促進によるCO2削減」 |
![]() |
中越パルプ工業株式会社 「放置竹林問題の解決に向けた竹紙の取り組み」 |
![]() |
株式会社トンボ鉛筆 「つめ替え・再生プラスチック材使用・つめ替え部品の軽量化によるCO2削減」 |
≫ カネパッケージ株式会社様のホームページに展示報告をご掲載いただきました
<関連情報>
≫ 【ご案内】GPN「エコプロダクツ2015」に出展しました(12/10-12)
≫ 環境省「COOL CHOICE」連携事例 > グリーン購入ネットワーク(GPN)との連携
「エコプロダクツ2015」 開催報告 特集号 ■GPN(グリーン購入ネットワーク)の製品を展示