- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
【講演・発表】吹田市 令和元年度吹田市環境研修で講演(2/13)
グリーン購入紹介
|2020-03-18
グリーン購入ネットワーク(GPN)は、2月13 日に令和元年度吹田市環境研修で「グリーン購入のススメ」と題して、講演を行いました。当日は46名の職員が研修に参加しました。
今年度、GPNでは吹田市におけるグリーン購入調達方針改定作業の支援を致しました。
今回の研修は、改定した方針の解説のほか、グリーン購入の意義と社会的課題の解決に向けた調達の重要性について講演を行いました。
当日は、グループワークも実施し、各部署の業務を通じてどのようにグリーン購入を実施できるか、あるいは地域事業者、市民に向けたグリーン購入の啓発方法について意見交換を行いました。
(講演内容)
・気候変動等の社会的課題について
・グリーン購入とは
・グリーン購入法と他団体の取り組み事例
・吹田市におけるグリーン購入
GPNでは、研修会や講師派遣、方針策定等のグリーン購入取り組み支援プランを設け、自治体のグリーン購入の取り組みを促進しています。職員向けの研修等にご興味がありましたら、是非、事務局までご相談ください。
・地方自治体のグリーン購入取り組み支援プラン
■参考
第19回グリーン購入大賞 大賞受賞 吹田市(行政・民間団体部門)
「全国初!吹田方式による電力調達で再生可能エネルギーを普及しよう」
【お問合せ】 グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内、深津、武井