- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
日本環境協会・GPN共催セミナー「COP21の成果と今後」(1/21東京)
GPNイベント
|2015-12-24
長年の国際交渉の末、平成27年12月12日、フランス・パリで開催されたCOP21において、すべての国が参加する地球温暖化対策の新たな法的枠組みである「パリ協定」が採択されました。
これを受け、我が国では、提出した約束草案を着実に実施するとともに、今後パリ協定の署名及び締結の手続きを進めていく必要があります。そのためには、何よりも国民各層の理解と協力が重要と考えます。
講演会では、環境省の担当官から、パリ協定の採択を含むCOP21の成果、これを踏まえた国における今後の具体的な取組についてお話を伺い、質疑応答を通じ、今後の地球温暖化対策について理解を深めます。皆様、奮ってご参加ください。
【開催概要】
日時:平成28年1月21日(木)13:30~15:30
場所:日本環境協会 9階 会議室(東京都中央区日本橋馬喰町 1-4-16 馬喰町第一ビル9F)
参加費:無料 (先着順)
定員:50名
■プログラム:「COP21の成果と今後」
大井通博氏(環境省国際地球温暖化対策室長)
■申込方法
件名に「日本環境協会・GPN共催セミナー」、本文に「お名前、ご所属、連絡先(Emailアドレス)」をご記入の上、E-mail:gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変える)またはFAX:03-5642-2077にてお送りください。
【お問い合わせ】
グリーン購入ネットワーク事務局(担当 麹谷)
E-mail:gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変えて送信) FAX:03-5642-2077