埼玉GPN「埼玉グリーン購入ネットワークセミナー~企業戦略としてのSDGsの可能性」(2/26)
埼玉グリーン購入ネットワーク(埼玉GPN)は2月26日に「企業戦略としてのSDGsの可能性」と題して、セミナーを開催いたします。
持続可能な開発目標(SDGs)17目標のうち12番目に「持続可能な消費と生産」が設定され、企業等がSDGsに取り組むことが益々重要になっており、グリーン購入が果たす役割が大きくなっています。環境と経済を両立させることで市場が安定し、持続可能な企業としてのビジネスチャンスにもつながります。今回は、経営戦略にSDGsの視点を取り入れ、企業価値を向上させるためのヒントが得られるセミナーを開催いたします。また、パリクラブ21埼玉では定期的にSDGsに関する勉強会を開催しており、本セミナーをその集大成と位置付けます。
>>>開催チラシ
■開催概要
日時 2019年2月26日(火)13:30~16:30
会場 市民会館うらわ705・706集会室(〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町2-10-22)
主催 埼玉GPN、パリクラブ21埼玉
共催 埼玉経済同友会
参加 セミナー無料(定員80名)、交流会3,000円(希望者のみ)
■内容
・講演「SDGsは経営イノベーションの絶好の機会です!!」
西原 弘氏(GPN理事/(有)サステイナブル・デザイン研究所代表取締役)
・事例発表
①「サラヤのSDGsの取組事例」
松下 英治氏(サラヤ㈱産学官連携事業部 課長補佐)
②「SDGsと企業経営~りそなグループの取り組み~」
橋本 景子氏(埼玉りそな銀行 経営管理部 SDGs推進室長)
③「J-クレジット制度の概要とカーボン・オフセットについて」
尾崎 寛太郎氏(環境経済㈱代表取締役)
・交流会 17時~(会費3,000円・希望者のみ)
■申込締切:2/19(火)
参加ご希望の方は、チラシ裏面の注意事項をご覧いただき、必要事項をご記入のうえ、FAXまたはメールにてお申込みください。
メールの場合は、本文に必要事項を入力のうえ、送信ください。
*申込は先着順(定員80名)となります。
*個人情報は、目的以外には使用いたしません。
■問合せ・連絡先
埼玉グリーン購入ネットワーク事務局(担当:後藤)
FAX:048-749-1218 メール:goto☆kannet-sai.org(☆を半角@に変える)