大阪GPN講演会「SDGsビジネスチャンス~企業価値を高めるSDGs~」(12/6大阪、オンライン)
SDGsが2015年に国連で採択されて7年が過ぎましたが、SDGsをビジネスチャンスとしてうまく活用している企業はかなり増加してきている一方で、まだこれから取り組もうとしている企業もあり差は広がってきています。
各社がSDGsに取り組むことは、今後のビジネス展開において重要な役割を果たすと想定される中で、SDGsをいかに自社のビジネスチャンスに結び付けるかを考えていかなければなりません。
今回のセミナーでは東京大学の梅田先生に「企業価値を高める」をテーマに基調講演をいただくとともに、SDGsの取り組み事例をご紹介いたします。
詳細≫ SDGsビジネスチャンス~企業価値を高めるSDGs~(大阪GPNホームページ)
チラシ≫ SDGsビジネスチャンス~企業価値を高めるSDGs~
【開催概要】
日時:2022年12月6日(火)
講演会13:40~16:30 交流会16:30~17:50
会場:ATC(大阪市住之江区南港北2-1-10)およびZoom配信あり
定員:会場60名 Zoom 200名
参加費:講演会・懇親会共に無料
プログラム:
○基調講演 13:40~14:20
「企業価値を高めるSDGs」
東京大学 人工物工学研究センター 教授 梅田靖
○SDGsの取り組み事例(各社30分) 14:20~16:30
講演①エコリカのSDGsの取り組み
「「もったいない」を事業へ~環境に配慮した製品づくり~」
株式会社エコリカ 営業企画 松田憲昌
講演②スーパーホテルのSDGsの取り組み
「お客様と共に取り組む脱炭素実現」
株式会社スーパーホテル 経営品質本部 CS推進部 部長 星山英子
講演③住江織物のSDGsの取り組み
「インテリアメーカーとして私たちが出来ること」
住江織物株式会社 CSR推進室 グループリーダー 渋谷栄一
講演④山陽製紙のSDGsの取り組み
「競争から共創へ。~中小規模の製紙会社が目指す循環型社会への取組み~」
山陽製紙株式会社 企画開発部CSR室 リーダー 山﨑貴史
○交流会 16:30~17:50
(お茶やお菓子などをご用意しております。アルコールや食事はありません。)
■お申込
【こちらのフォーム】からお申込みをお願いいたします。
■お問合せ
大阪グリーン購入ネットワーク
TEL:06-6615-5272 E-mail:info☆osaka-gpn.jp(☆を半角@に変える)