会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」の実施について(1/10~2/9)

「東海三県一市グリーン購入キャンペーン」の実施について(1/10~2/9)

グリーン購入紹介2024-12-12

東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市等で構成)は、グリーン購入の普及と定着を図り、身近な消費行動を通して持続可能な社会の構築に寄与するため、2025年1月10日(金)から2月9日(日)までキャンペーンを実施します。グリーン購入ネットワークは、同実行委員会の委員として参画しています。
 このキャンペーンは2002年度から実施しており、今回で22回目となります。今年度は3,788店舗(愛知県内2,655店舗(うち名古屋市内934店舗)、岐阜県内579店舗、三重県内554店舗)が参加して消費者に対し「グリーン購入」をPRします。キャンペーン期間中、参加店においてエコマークなどが付いた「環境ラベル付き商品」、「環境配慮商品」、「環境負荷低減商品」を購入して実行委員会に応募していただくと、抽選で合計200名様に、素敵なエコ商品をプレゼントします。是非ご参加ください。

>> 東海三県一市グリーン購入キャンペーン(三重県ウェブサイト)

1 目的
グリーン購入の普及と定着を図るため、東海三県一市の広域連携で、事業者・団体・行政が協働して消費者に対する啓発キャンペーンを実施し、身近な消費行動を通して持続可能な社会の構築に寄与することを目指します。

2 実施期間
2025年1月10日(金)から2月9日(日)まで(31日間)

3 キャッチフレーズ
グリーン購入~あなたにも!地球にも!未来にも!やさしいお買い物~

4 参加店舗 (別紙参照)
東海三県内のチェーンストア、スーパーマーケット、生活協同組合、百貨店、コンビニエンスストア、ドラッグストア、ホームセンター等 3,788店舗。

5 実施内容
(1)啓発物品の掲示やコーナーの設置
参加店舗内において、ポスター、POP等の啓発物品の掲示や環境ラベル付き商品、環境配慮商品、環境負荷低減商品(地元のもの、ラベル付き商品等)を扱うコーナーを設置し、グリーン購入の意義を消費者にPRします。
(2)懸賞応募企画
環境ラベルの付いた商品や環境配慮商品、環境負荷低減商品を購入した方の中から抽選で、下記の賞品を合計200名様にプレゼントします。(当選者は賞品の発送をもって発表にかえさせていただきます。)
 A 環境配慮商品セット50名様
 B 環境配慮商品セット50名様
 C 地産地消セット 50名様
 D エコ文具セット 50名様

〈応募方法〉
●応募はがきによる応募
参加店舗に備え付けの懸賞応募はがきに、①郵便番号・住所・電話番号、②お名前、③お買い上げ商品名、④お買い上げ店名、⑤希望賞品を明記し、簡単なアンケートにお答えの上、郵送にてご応募ください。
●インターネットによる応募
ポスターやPOP、応募はがきに掲載されている二次元コード又は東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会の公式X(旧Twitter)【ID : @tokai31_green】や東海三県一市グリーン購入キャンペーンのホームページから応募フォームにアクセスし、必要事項を入力してご応募ください。
※応募受付期間:2025年1月10日(金)から2月9日(日)まで(郵送の場合は当日消印有効)

6 主催等
○主催:東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会(愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、日本チェーンストア協会中部支部、グリーン購入ネットワーク、公益財団法人日本環境協会エコマーク事務局)

○協賛(五十音順):
〈環境ラベル団体〉
FSC(R)ジャパン(日本森林管理協議会)、一般社団法人MSCジャパン(海洋管理協議会)、一般社団法人日本有機資源協会、特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン、一般社団法人緑の循環認証会議(SGEC/PEFC ジャパン)
〈環境配慮商品取扱事業者〉
味の素AGF株式会社、越後製菓株式会社、加山興業株式会社、株式会社J‐オイルミルズ、リプトン・ティーアンドインフュージョン・ジャパン・サービス株式会社

〈地元産物団体〉
全国農業協同組合連合会岐阜県本部、みえの米ブランド化推進会議(事務局:全国農業協同組合連合会三重県本部)
〈環境配慮商品取扱事業者〉
クラシエホームプロダクツ販売株式会社、サラヤ株式会社、東洋アルミエコープロダクツ株式会社
〈環境ラベル商品取扱事業者〉
ゼブラ株式会社、株式会社トンボ鉛筆、ヒサゴ株式会社、株式会社美濃商会
〈その他環境配慮事業者〉
株式会社エフピコ、株式会社折兼、株式会社神田設計、株式会社三祐コンサルタンツ、一般財団法人東海技術センター、株式会社トークレー、株式会社二友組、若鈴コンサルタンツ株式会社*事業者、団体からの協賛は、ポスターなどの啓発物品の作成や懸賞の賞品に活用しています。

○後援:環境省中部地方環境事務所、経済産業省中部経済産業局、農林水産省東海農政局

7 問合せ先
 三重県環境生活部環境共生局地球温暖化対策課 
 Eメール: earth@pref.mie.lg.jp(☆を半角@に変える)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク