会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 【講演・発表】東京都市大学環境学部開設1周年記念プログラム

【講演・発表】東京都市大学環境学部開設1周年記念プログラム

グリーン購入紹介2014-06-24

   東京都市大学は、平成24年4月に環境学部を設置し、持続可能な社会と企業経貢献する人材育成に努めています。しかし、喫緊の環境問題に対処するためには、 社会の第一線で活躍されている社会人の皆様と環境問題の現状と解決法について、より深い専門的な立場で討議することが必要だと考えます。
   渋谷環境カフェでは、環境問題の各分野をリードする学内外の専門家を招いて、最先端の話題を提供していただきます。本学教員によるファシリテータのもと、企業や行政やNPOの環境マネジメントをどのように構築し、社会の持続可能性を高めていくか、そして、どのように組織のパフォーマンスを高めていくか考えます。

  渋谷環境カフェは全12回、毎週金曜日の夕方に開催します。攻めのCSR経営に向けた活動を展開したい企業の方、行政やNPOの方、さらには、環境マネジメントに強い関心のある学生の方も歓迎します。

 【会場】 東京都市大学渋谷サテライトキャンパス
 【日程】 2014年6月~8月 18時~20時(予定)
 
 【スケジュール】
 第一部:環境経営は環境問題を正しく測ることから始まる:
    ファシリテータ 伊坪徳宏 (東京都市大学)

  第四回:6月27日(金)生物多様オフセットから里山バンキングへ
           田中 章 (東京都市大学教授)

 
 第二部:生産と消費を持続可能な方向に転換しているか:

    ファシリテータ: 中原秀樹 (東京都市大学)

  第五回:7月 4日(金)持続可能な生産と消費

            稲葉 敦 (工学院大学教授)

  第六回:7月11日(金)企業の環境経営最前線報告 (仮題)
              実平喜好 (東芝 環境推進室長)

  第七回:7月18日(金)見逃してはいないか物流の持続可能性 (仮題)
              増井忠幸(東京都市大学名誉教授、グリーン物流研究会CO2算定委員会委員長)

  第八回:7月25日(金)グリーンウォッシュの罠にはまらないようにするためには (仮題)
              中原秀樹(東京都市大学教授、国際グリーン購入ネットワーク会長))


【お申込み】
  以下のリンク先から申込書をダウンロードしていただき、メールまたはFAXにて申込みください。
    http://www.yc.tcu.ac.jp/news/image/20140606/cafe2.docx

  ・ Email 送付先:東京都市大学 渋谷カフェ 事務担当 瀬川
                          (shibuyacafe-kankyo☆tcu.ac.jp(☆を半角@に変える))
  ・ FAX 送信先: 東京都市大学 横浜キャンパス(045-910-2605)

 ※ 定員(60名)になり次第、締め切らせていただきますので予めご了承の程お願いします。


【お問い合わせ先】
   東京都市大学 渋谷カフェ 事務担当 瀬川
   E-mail:shibuyacafe-kankyo☆tcu.ac.jp(☆を半角@に変える)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク