GPN説明会「第26回グリーン購入大賞のご案内 ―応募用紙の書き方について―」(6/27・オンライン)
グリーン購入ネットワーク(GPN)は、6月27日(金)15時より「第26回グリーン購入大賞のご案内 ―応募用紙の書き方について―」と題して、説明会を開催致します。
◇開催主旨
グリーン購入大賞は、グリーン購入の普及に関する先進事例を表彰し、一層の取り組みを奨励するとともに、先進事例の紹介を通じてグリーン購入の普及と質的向上を図ることを目的に、1998年に創設されました。その後、第19回(2018年度実施)より、審査・表彰する取り組みの領域をグリーン購入から持続可能な調達に拡大し、現在は「持続可能な調達を通じてグリーン市場の拡大やSDGsの目標達成に寄与する事例」について募集し、審査、表彰としております。
これまでに25回の開催を通じて、330件以上の事例を表彰し、大臣賞(環境大臣賞、経済産業大臣賞、農林水産大臣賞)は53件を数えます。
5月28日(水)より、第26回グリーン購入大賞の応募を受け付けております。応募受付の締め切りは7月末となります。
今回、グリーン購入大賞への応募について是非ご検討いただきたく、グリーン購入大賞の実施概要(審査方法、開催スケジュール等)や表彰式の開催の様子、加えて「応募用紙」の書き方についてご案内する機会としてGPN説明会を開催いたします。
是非ご参加ください。
◇開催概要
主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)
日時:6月27日(金)15:00~16:00
方法:Zoomウェビナー
参加費:無料
◇プログラム
・第26回グリーン購入大賞のご案内 ―応募用紙の書き方について―
講師:グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 竹内孝曜
・質疑応答
◇参加申込
本説明会に参加をご希望の方は「こちら」よりお申込みください。
※申込画面にアクセスできない方は、GPN事務局まで「参加日時・団体名・部署名・氏名・連絡先」をご連絡ください。送付先はgpn☆gpn.jp(☆を@に変換)になります。
※当日の参加方法(ZoomURL)、資料等のご案内は申請内容に基づき、開催前日午後にメールにてご連絡致します。
◇第26回グリーン購入大賞
第26回グリーン購入大賞 募集開始 -持続可能な調達(消費と生産)を通じた先進的事例を評価・表彰します-
参考:主な募集内容
気候変動対策、再生可能エネルギーの普及促進、プラスチック資源循環、フードロス削減につながる取り組み、グリーンボンドの発行、フェアトレード、持続可能な調達方針の運用(サプライヤーへの周知・研修等)、様々なステークホルダーと協働・連携し、グリーン製品等の普及展開に取り組んだ事例、持続可能な調達・グリーン購入の実践に向けた啓発活動など
◇お問い合わせ
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局担当:竹内・深津