会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 【案内】防災の日に向けて:備蓄品の賢い利用-備蓄品は期限前に使って補充

【案内】防災の日に向けて:備蓄品の賢い利用-備蓄品は期限前に使って補充

グリーン購入紹介2015-08-26

 

GPNでは、「備蓄品の賢い利用『サバ・メシに挑戦!』~備蓄品は期限前に使って補充~」を呼びかけています。
>> 備蓄品の賢い利用『サバ・メシに挑戦!』
https://gpn.jp/event/campaign/sabameshi/
9月1日は「防災の日」、防災の日を中心とした8月30日(日)から9月5日(土)までは「防災週間」です。
職場や地域、自宅の災害備蓄用品を確認する機会が増える期間です。東日本大震災後に購入した災害備蓄用品の中に、保存期限が近づいているものはありませんか。
災害発生時に必要な量の備蓄品を維持するとともに、「災害備蓄用品の一生」を考えた、適切な量の調達やストックの経年管理、保存期限前の利用などは、防災対策の充実と同時に環境負荷とコストの低減にもつながります。
<職場・地域・自宅で今日からできること>
■日頃から備蓄品の利用・補充を行う「ランニングストック」
https://gpn.jp/event/campaign/sabameshi/
備蓄品の保存期限を確認、補充し、期限が近い(古い)ものから使います。
■備蓄品を期限前においしくいただき、訓練にも、環境に配慮した調理にもなる「サバ・メシ(=サバイバル・メシ)」
https://gpn.jp/event/campaign/sabameshi/#sabameshi_recipe
仙台市泉地区婦人防火クラブ連絡協議会の「サバ・メシ」レシピを紹介しています。
コンセプトは「災害時に必要な『非常食』を身近にある食材を使って、簡単に、安く、しかもよりおいしくする」ことです!
■「サバ・メシ」を広めよう
https://gpn.jp/event/campaign/sabameshi/#sabameshi_pop
まんがで紹介する三角POPをご用意しました。来客コーナーなどに置いて、ぜひご活用ください。
■備蓄品の確認・補充、サバ・メシレポート お待ちしています
備蓄品の確認・補充、「サバ・メシ」を実践されましたら、ぜひ、感想や皆さんに伝えたいポイントなどをお知らせください。お待ちしています。
【件名】備蓄品・サバメシ
【内容】実践されたこと、感想、伝えたいポイント
【E-mail】gpn★gpn.jp(★を半角@に変える)

GPNでは「備蓄品の賢い利用『サバ・メシに挑戦!』~備蓄品は期限前に使って補充~」をお知らせしています。

» 備蓄品の賢い利用『サバ・メシに挑戦!』

 

9月1日は「防災の日」、防災の日を中心とした8月30日(日)から9月5日(土)は「防災週間」です。

職場や地域、自宅の災害備蓄用品を確認する機会が増える期間です。東日本大震災後に購入した災害備蓄用品の中に、保存期限が近づいているものはありませんか。

災害発生時に必要な量の備蓄品を維持するとともに、「災害備蓄用品の一生」を考えた、適切な量の調達やストックの経年管理、保存期限前の利用は、防災対策の充実と同時に環境負荷とコストの低減にもつながります。

pop_sabameshi.jpg 150722NL98.jpg

 

<職場・地域・自宅で今日からできること>

日頃から備蓄品を利用・補充する「ランニングストック」

備蓄品の保存期限を確認、補充し、期限が近い(古い)ものから使います。

 

期限前においしく食べて、訓練にも、環境配慮にもなる「サバ・メシ(=サバイバル・メシ)」

仙台市泉地区婦人防火クラブ連絡協議会の「サバ・メシ」レシピを紹介しています。
コンセプトは「災害時に必要な『非常食』を身近にある食材を使って、簡単に、安く、しかもよりおいしくする」ことです!

 

「サバ・メシ」を広めよう-まんがで紹介・三角POP

まんがで紹介する三角POPをご用意しました。来客コーナーなどに置いて、ぜひご活用ください。

 

■備蓄品の確認・補充、サバ・メシレポート お待ちしています

備蓄品の確認・補充、「サバ・メシ」を実践されましたら、ぜひ、感想や皆さんに伝えたいポイントなどを下記までお知らせください。お待ちしています。

【件名】備蓄品とサバ・メシ
【内容】実践されたこと、感想、伝えたいポイント
【E-mail】gpn★gpn.jp(★を半角@に変える)

 

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク