会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 京都GPNセミナー「エネルギーから経済を考える 固定買取価格制度を経営に、まちづくりに活かすヒント」

京都GPNセミナー「エネルギーから経済を考える 固定買取価格制度を経営に、まちづくりに活かすヒント」

地域GPNイベント2012-10-04

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エネルギーから経済を考える固定買取価格制度を経営に、まちづくりに活かすヒント

~ 調達価格等算定委員会委員長/京都大学教授 植田和弘
   鈴廣かまぼこグループ代表取締役副社長 鈴木悌介氏
   株式会社ホンダソルテック 島田 和明氏 ~

   10月12日(金) 場所:ウイングス京都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京電力福島第一原発の事故後、地域 の自然資源を活かした、地域循環型、地域分散型の再生可能エネルギーが注目されています。

再生可能エネルギーは、枯渇することがなく、地域の雇用創出につながることからも関心を集めています。 そんな中、再生可能エネルギーを普及させる鍵といわれる固定価格買取制度が7月にスタートしました。この制度をどう活用するかによって日本、地域のエネルギー の未来が変わるといっても過言ではありません。

そこで、本セミナーは、制度の意義や概要について、また、一早く同制度を積極的に活用し、ご当地電力会社として誕生した小田原電力(仮称)、太陽光発電の活用事例をご紹介します。

▼ウェブサイトでのご紹介はこちら
   http://www.k-gpn.org/0a_topics1208.html

●対象
  ・再生可能エネルギーの普及に関心のある企業の方
  ・固定買取価格制度の意義、概要、活用に関心のある方
  ・企業としてエネルギー問題にどう向き合うかヒントを得たい方

   日時:10月12日(金)午後6:15受付開始 6:30開演 8:50終了
   場所:ウイングス京都 セミナー室B
          (アクセス)地下鉄烏丸御池駅(5番出口)または地下鉄四条駅・阪急烏丸駅(20番出口)下車徒歩約5分
           http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/
   定員:50人
   主催:京都グリーン購入ネットワーク
   後援:京都工業会、京都商工会議所、京都商工会議所青年部、KES環境機構、京のアジェンダ21フォーラム

■申込み方法

     必要事項をご記入の上、京都GPN事務局まで(E-mail)ご連絡ください。

              固定買取価格制度を経営にセミナー 申し込みフォーム

氏 名:
ご所属:
部署名:        お役職名:
住 所:〒
電話:   ー    ー
FAX:   ー    ー
E-mail:
京都GPNの(  )会員/(  )非会員

<申し込み・連絡先>
京都グリーン購入ネットワーク事務局
  京都市中京区麩屋町通二条下る225 第二ふや町ビル405
  TEL 075-241-4664(FAX兼)  E-mail:kgpn☆dolphin.ocn.ne.jp(☆を半角@に変える)

 

 

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク