- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
みやぎGPN「グリーン購入セミナー~環境問題って誰のもの?」(2/8)
地域GPNイベント
|2013-01-17
東日本大震災以降、事業者はもとより県民の皆さんの環境に対する意識がより高くなり、エネルギーの重要性やライフスタイルのあり方が問い直されることとなりました。グリーン購入のさらなるステップアップのため、ぜひご参加ください。皆さまのお越しをお待ちしております。
宮城県サイト http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kankyo-s/green-seminar.html
1 日 時:平成25年2月8日(金曜日) 午後1時30分~3時30分
2 場 所:パレス宮城野 けやきの間(3階) (仙台市青葉区上杉三丁目3番1号)
3 参加料:無料
4 内 容
(1)講演
環境問題って誰のもの?
~ 三信化工株式会社 営業本部 海老原 誠治 氏 ~
(2)事例紹介
てんぷら油のリサイクル事業を通しての環境教育と地域貢献
~ 株式会社オイルプラントナトリ 常務取締役 星野 豊 氏 ~
※詳細はこちらのチラシをご覧ください [PDFファイル/136KB]
※受賞概要はコチラhttps://gpn.jp/results/result-14th.html
■ お申込み・問合先:みやぎグリーン購入ネットワーク
参加お申込みはチラシ(2ページ目)にご記入いただき、E-mail m-green☆miyagigpn.net(☆を半角@に変える)
またはFAX 022-375-7797にてお願いいたします。
〒981-3121 仙台市泉区上谷刈三丁目10-6 TEL:022-218-5451
URL: http://www.miyagigpn.net