会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 「文具・事務用品」購入ガイドライン改定

「文具・事務用品」購入ガイドライン改定

ガイドライン2012-02-09

グリーン購入ネットワーク(GPN)では、1月に「文具・事務用品」購入ガイドラインを改定いたしましたのでご案内申し上げます。

「文具・事務用品」購入ガイドラインは、1998年に制定後、2002年に改定しました。
その後9年が経過し、2011年から「文具・事務用品」購入ガイドラインの改定に向けて検討を重ねてまいりました。
改定は、①既存制度や基準等との整合性の確認、②新たな視点として考えられる項目の検討、③ガイドライン項目や背景説明の内容のアップデートといった趣旨に沿って行いました。

検討の結果、従来の「文具・事務用品」購入ガイドラインには、木質または紙の原料の合法性・持続可能な利用の配慮に関する項目が不足しており、原料の合法性・持続可能性を確認した商品(森林認証材等)であっても、古紙・再生材配合率0%の場合は「エコ商品ねっと」に掲載できないという課題があることを確認しました。

そこで、この度の改定では、木質または紙の原料の持続可能な利用の配慮について、ガイドライン項目を追加しました。

この改定案は2012年1月20日に開催された理事会において承認されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「文具・事務用品」購入ガイドラインの解説

<ガイドライン項目>
文具・事務用品の購入にあたっては、以下の事項を考慮し、環境への負荷が
できるだけ少ない製品を購入する。

【共通項目】
1)再生材を多く使用していること

2)主要な材料が木質または紙の場合、再生材以外の原料は原料産出地
(木材等伐採地)の法律・規則を守って生産されたものであり、
かつ、再・未利用材または持続可能な森林等の管理に配慮して産出地の状況を
確認の上、調達されたものを多く使用していること

【個別項目】
[事務用紙製品、その他の紙製品、ラベル]
3)白色度が過度に高くないこと

[ボールペン、マーキングペン、修正具、のり・粘着テープ、印章・スタンプ用品、
カッターナイフ]
4)消耗部分を交換・補充できること

[ファイル・バインダー、アルバム]
5)表紙ととじ具を分離し、とじ具を繰り返し再使用できること
6)繰り返し使用するために見出しラベルを交換できること

[紙製の粘着テープ・ラベル]
7)樹脂ラミネート加工をしていないこと
8)水溶性、水分散型、または弱アルカリ水溶液分散型の粘着剤・接着剤を
使用していること

[シャープペンシル]
9)残芯が少ないこと

[カッティングマット]
10)両面使用が可能であること


【エコ商品ねっとでの情報提供】
・本ガイドラインに沿った文具・事務用品の情報は、3月14日(水)より
「エコ商品ねっと」にて掲載します。
「エコ商品ねっと」の登録期間は2月10日~2月22日を予定しています。


◆購入ガイドライン(全文)の閲覧・入手方法◆
https://gpn.jp/assets/pdf/guideline/files/gpn_gl6.pdf
・ガイドライン項目及び詳細説明(P1-P10)
・「エコ商品ねっと」登録情報の解説(P11- P17) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合せ】
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局:高岡
TEL 03-5642-2030  FAX 03-5642-207 E-mail :gpn☆net.email.ne.jp(☆を半角@に変える)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク