みやぎGPN「みやぎグリーン購入セミナー~環境配慮活動と経済の両立~」(2/9仙台)
みやぎGPNと宮城県は、経済性と環境配慮を両立させることについて、「株式会社イトーキの環境配慮活動に関する取組」や県内の事業者である「みやぎ生活協同組合のリサイクル事業への取組」についての発表の他、「県が行っている補助事業」等の紹介を行う「みやぎグリーン購入セミナー」を開催します。
環境配慮行動の実例や導入取組のための補助制度などに触れることのできる絶好の機会です。ぜひ、ご参加ください。
≫チラシ「みやぎグリーン購入セミナー みやぎで考える! 環境経済 ~環境配慮活動と経済の両立~」
【開催概要】
日時:平成28年2月9日(火)13:30~16:00
会場:宮城県保健情報センター1階 大会議室(仙台市宮城野区幸町四丁目7-2)
*当日は消防学校の敷地を駐車場としてお借りしますので、ご利用ください。
主催:宮城県
共催:みやぎグリーン購入ネットワーク
対象者: 県内の事業者、みやぎGPN会員、みちのくEMS認証取得企業・構築取組企業等
定員:50名程度
参加費: 無料
内容
1. 講演「イトーキの地域材を活用したCSVビジネス~環境活動と事業活動が一体となった取組み事例~」
株式会社イトーキ 環境管理部 部長 岩井伸一氏
2. 事例紹介「エコフィードの取組みとSVOコージェネレーション発電機の導入」
みやぎ生活業同組合 リサイクルセンター長 一條智昭氏
3. 情報提供1 県事業・補助事業の説明
説明者: 三浦環境産業コーディネーター情報提供
情報提供2 宮城県グリーン製品・環境情報センターの説明
説明者: 環境政策課
申込締切: 2月1日(月)
■参加お申込み
参加申込書はこちら(ダウンロードをお願いします。)
メールの場合:団体名、住所、電話、FAX、部署、氏名記載のこと
■お問合せ
宮城県環境生活部環境政策課 担当:小野寺
TEL:022-211-2663 FAX:022-211-2669
E-mail:kankyop☆pref.miyagi.jp(☆を半角@に変える)