- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
イベント「みんなの謎探アドベンチャー~動物たちの楽園 ズーラシアに眠るパームの実を探せ!~」に2000人が参加
GPN活動報告
|2018-06-22
2018年5月19日~20日に、「みんなの謎探アドベンチャー ~動物たちの楽園 ズーラシアに眠るパームの実を探せ!~」がよこはま動物園ズーラシア(神奈川県横浜市)で開催されました。
私たちにとって身近な植物油である「パーム油」の生産における森林破壊などの環境問題や児童労働などの社会問題についての啓発イベントで、「パーム油」の課題解決に奮闘する学生団体「パームストリーム」が率いる実行委員会と、動物園などで啓発イベントなどを開催している教育団体「ShoeZ(シューズ)」やGPNのコラボレーションにより、消費と環境保全に関する新しい学びと遊びの形を創り出すことが実現しました。
このイベントは、動物園内に設置された謎(クイズ)をアドベンチャー感覚で解き進みながら、パーム油と森林破壊、生態系との関わりについて知る、回遊型謎解きミッションゲームです。ゴール地点では、ミッションをクリアした参加者に、「熱帯林を守るエージェント」として、パーム油問題について、そして一般消費者が実践できるアクションについて、楽しく分かりやすいレクチャーを受けて頂きました。
当日は約2,000人が参加し、自分たちの生活とパーム油のつながり、パーム油生産の問題とその解決のためにできることを、楽しみながら学びました。また開催にあたっては多くの大学生などのボランティアの方にご支援頂きました。御礼申し上げます。
イベントの様子は、動画「【イベント】動物たちの楽園ズーラシアに眠るパームの実を探せ!」でご覧いただけます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |