会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 京都GPN「試してみませんか?職場で宇治茶:京都産食材生産地見学」(10/6)

京都GPN「試してみませんか?職場で宇治茶:京都産食材生産地見学」(10/6)

地域GPNイベント2015-09-28

 

「低炭素型食材見学会」試してみませんか?職場で宇治茶 地産地消=地球温暖化防止!
京都産食材生産地見学(試食付き)
京都には、社員(学生)食堂や職場で利用できる、新鮮で美味しい地場産食材がたくさんあります。それら地元産食材を利用することで、輸送エネルギーなどを減らすことができ、地球温暖化防止やグリーン購入にも繋がります。
そこで、日本遺産にも登録された「宇治茶」に注目し、生産現場見学会を開催いたします(主催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)・やましろ産ごちそうさんプラットフォーム(京都府山城広域振興局)、共催:京都グリーン購入ネットワーク)。
※ この見学会は地域産/旬の食材利用を切り口に伝える低炭素地域プロジェクトの一環で実施されます。
≫ 詳細「京都府地球温暖化防止活動推進センター」
http://www.kcfca.or.jp/jigyou/ecolife/cat50/foodh271006.html
【開催概要】
日時:2015年10月6日(火)午後1:00~午後5:30
場所:宇治田原町茶畑、宇治茶の郷、JA京都やましろ宇治田原町支店
京都から参加の方は京都駅アバンティ前12:50までに集合
定員:20名(先着順)
参加費:無料
対象:京都南部(京都市内を含む)の事業所・公共施設等の給食および購買担当者他
※職場で宇治茶を利用しようとお考えの方
主催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)・やましろ産ごちそうさんプラットフォーム(京都府山城広域振興局)
共催:京都グリーン購入ネットワーク
■申込みおよび問合せ先:
京都府地球温暖化防止活動推進センター(担当:西澤)
TEL: 075-803-1128 FAX: 075-803-1130
E-mail: sanka※kcfca.or.jp (※をアットマークに置き換えてください)

低炭素型食材見学会「試してみませんか?職場で宇治茶 地産地消=地球温暖化防止!-京都産食材生産地見学(試食付き)」のお知らせ

 

京都には、社員(学生)食堂や職場で利用できる、新鮮で美味しい地場産食材がたくさんあります。それら地元産食材を利用することで、輸送エネルギーなどを減らすことができ、地球温暖化防止やグリーン購入にも繋がります。

そこで、日本遺産にも登録された「宇治茶」に注目し、生産現場見学会を開催いたします(主催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)・やましろ産ごちそうさんプラットフォーム(京都府山城広域振興局)、共催:京都グリーン購入ネットワーク)。

※ この見学会は地域産/旬の食材利用を切り口に伝える低炭素地域プロジェクトの一環で実施されます。

≫ 詳細「京都府地球温暖化防止活動推進センター

 

【開催概要】

日時:2015年10月6日(火)午後1:00~午後5:30

場所:宇治田原町茶畑、宇治茶の郷、JA京都やましろ宇治田原町支店
*京都から参加の方は京都駅アバンティ前12:50までに集合

定員:20名(先着順)
参加費:無料

対象:京都南部(京都市内を含む)の事業所・公共施設等の給食および購買担当者他
*職場で宇治茶を利用しようとお考えの方

主催:京都府地球温暖化防止活動推進センター(NPO法人京都地球温暖化防止府民会議)・やましろ産ごちそうさんプラットフォーム(京都府山城広域振興局)

共催:京都グリーン購入ネットワーク

 

■申込みおよび問合せ先:
京都府地球温暖化防止活動推進センター(担当:西澤)
TEL: 075-803-1128 FAX: 075-803-1130
E-mail: sanka※kcfca.or.jp (※をアットマークに置き換えてください)

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク