CO2削減に取り組む農業者との交流会in大津
わたしたちが毎日食べるお米。お米をそだてるときに使う機械や肥料などで地球温暖化の原因となるCO2が発生しています。
農林水産省では、農林漁業分野における地球温暖化防止を進めるため、農業者による温室効果ガス排出削減の取り組みや温室効果ガス削減に取り組んで生産された農林水産品の普及に取り組んでおります。
この度、JAレーク大津様にご協力いただき、環境こだわり米である「はなふじ コシヒカリ」について、消費者や小売事業者のみなさまに、さらに知っていただくための交流会を開催いたします。CO2を減らしながら美味しく安全なお米をつくる思いやお米をそだてるときの工夫を聞いてみましょう。
■日時 2013年12月4日(水)14:00~15:00
■場所 JAレーク大津・南大津支店 2F会議室
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺三丁目7-10 TEL:077-533-0288
■会場へのアクセス
JAレーク大津・南大津支店(http://lakeootu.jp/tyokubai/index.html)
〒520-0861 大津市石山寺三丁目7-10 Tel. 077-533-0288
■対象 お米を販売する小売事業者(店長、米担当バイヤー等)、
社員食堂等の運営事業者、環境に配慮した農産品に関心のある個人消費者
■参加費 無料
■定員 先着30名
■参加申込 下記のURLより、参加申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、FAXもしくはE-MAILにてお申し込みください。
https://gpn.jp/assets/pdf/event/local_forum/img/siga-1.pdf
※ 申込期限:11月29 日(金)定員に到達し次第、申込受付を終了致します。)
(申込先)公益財団法人日本環境協会 グリーン購入推進課
(グリーン購入ネットワーク)
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町 1-4-16 馬喰町第一ビル9F
TEL:03-5642-2030 FAX:03-5642-2077 E-mail:gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変える)
■主催 農林水産省
■協力 JAレーク大津、大津市