会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > GPN・FLJ共催セミナー「企業活動における人権問題とリスク管理の在り方 -人権方針の策定から人権デュー・ディリジェンスの実施-」(7/2・オンライン)

GPN・FLJ共催セミナー「企業活動における人権問題とリスク管理の在り方 -人権方針の策定から人権デュー・ディリジェンスの実施-」(7/2・オンライン)

GPNイベント2025-04-30

グリーン購入ネットワーク(GPN)は、7月2日(水)15時より「企業活動における人権問題とリスク管理の在り方 -人権方針の策定から人権デュー・ディリジェンスの実施-」と題して、セミナーを開催致します。
本企画は、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ)との共催セミナーになります。


◇開催主旨
近年、強制労働や組織としての人権問題によるビジネスへの影響について関心が高まっています。
経済産業省では、2022年9月に「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を公表し、その後、中小企業を中心に、これまで人権尊重の取り組みに着手できなかった企業への情報提供として、2023年4月には「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料」を公表しました。
今回、人権問題への対応は必要であると理解している一方で、具体的な課題への向き合い方、組織体制の在り方がわからないという方向けに、企業活動における人権問題を経営リスクの観点より整理し、人権尊重の取り組みを組織として推進するための人権方針・人権デュー・ディリジェンス(人権DD)の取り組みを事例と共に学ぶ機会として、セミナーを開催いたします。
是非ご参加ください。


◇開催概要
主催:グリーン購入ネットワーク(GPN)
共催:認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ)
日時:2025年7月2日(水)15:00~17:00
方法:Zoomウェビナー
参加費:無料


◇プログラム構成
○企業経営から考える「ビジネスと人権」(仮)
講師:一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 事務局次長/GPN理事 氏家 啓一氏
○味の素における人権デュー・ディリジェンスの取り組み
講師:味の素株式会社 サステナビリティ推進部 シニアマネージャー 長谷川 拓氏
○パネルディスカッション/質疑応答
登壇者:
認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(FLJ) 事務局長 潮崎 真惟子氏
一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 事務局次長/GPN理事 氏家 啓一氏
味の素株式会社 サステナビリティ推進部 シニアマネージャー 長谷川 拓氏
進行:グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局長 深津 学治
○今後のご案内 / GPN・FLJ活動紹介

◇参加申込
本セミナーに参加をご希望の方は「こちら」よりお申込みください。

※申込画面にアクセスできない方は、GPN事務局まで「件名:共催セミナー(7/2)参加申込」、「本文:団体名・部署名・氏名・連絡先」をご連絡ください。送付先はgpn☆gpn.jp(☆を@に変換)になります。
※当日の参加方法(Zoom URL)、講演資料のご案内は申請内容に基づき、開催前日の午後にメールにてご連絡します。


◇お問い合わせ
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内・深津

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク