グリーン購入セミナーin福岡「グリーン購入とSDGsの環境施策・先進事例を学ぶ」(2/15オンライン)
※福岡県において福岡県コロナ警報(1/24~2/20)の発動、及びまん延防止等重点措置 (1/27~2/20) の適用が進められているため、セミナーの開催方法を【オンライン参加のみ】に変更させていただきます。
九州GPNは九州地域における地球温暖化防止活動や3R推進活動など、グリーン購入を主軸とした地球環境及び地域環境の保全への活動を行っています。
今回、 グリーン購入とSDGsの理解をより深め、行政や企業・団体等における環境施策と実践的な取り組みを学ぶとともに、九州地域における活動を活性化し、グリーン購入のより一層の普及促進を図るため、セミナーを開催します。
チラシ≫ グリーン購入セミナーin福岡「グリーン購入とSDGsの環境施策・先進事例を学ぶ」
【セミナー概要】
日時:2022年2月15日(火) 14:00~17:00
会場:オンライン
参加費:無料
主催:九州グリーン購入ネットワーク
定員:オンライン参加40名(Zoomにて開催)
■講演会プログラム:14:00~17:00
○主催者挨拶 九州グリーン購入ネットワーク 代表幹事 濱砂 清
〇基調講演1「(仮)福岡県産リサイクル製品認定制度とグリーン購入促進の取組について」
福岡県環境部循環型社会推進課 課長 鐘ヶ江 弥生 氏
〇基調講演2「(仮)SDGsの推進」
株式会社ecommit 代表取締役 川野 輝之 氏
○先進事例 「エコアクション21を活用したSDGsの取組み」
九州林産株式会社 総務部経営企画グループ グループ長 徳留 雅大 氏
○部会報告 「九州GPNの活動状況について」
九州GPN作業部会
■参加申込:参加申込書(チラシ裏面)により2022年1月31日までにお申し込みください。
・送信先のFAXは、092ー674-2361です。
・Eメールの場合は、kyushugpn☆keea.or.jp(☆を半角@に変える)です。
■お問合せ:九州グリーン購入ネットワーク事務局 TEL 092-662-0413
〒813-0004 福岡市東区松香台1-10-1(一般財団法人 九州環境管理協会内)
E-mail:kyushugpn☆keea.or.jp(☆を半角@に変える) FAX 092-674-2361
【講演団体の概要】
<福岡県環境部循環型社会推進課>
資源の循環的な利用や廃棄物の減量の促進を図るとともに、県内のリサイクル産業の育成に寄与し循環型社会の形成に資するため、一定の基準を満たすリサイクル製品の認定を行い、その利用促進を図っています。
<株式会社ecommit(エコミット)>
リユース及びリサイクル活動による環境や人々の生活への影響がないか、独自のガイドラインを設け、流通システムのすみずみまで厳しくチェックを行っています。
事業1 エコバリューサイクル(EVC)、事業2 流通・市場開拓事業、事業3 リユース事業
<九州林産株式会社>
「自然を守り、緑豊かな環境づくり」という企業理念のもと、森林管理事業や造園・緑化事業、官公庁所管の公園・農園の指定管理者業務など、自然環境の保全にかかわる事業活動を展開し、緑を通じた社会貢献に努め、持続可能な社会の実現に取組んでいます。