- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
【講演・発表】環境自治体会議「2018年度政策講演会」でGPN活動紹介を行いました
グリーン購入紹介
|2019-04-08
グリーン購入ネットワーク(GPN)は、3月26 日(火)に環境自治体会議が主催した「2018年度政策講演会」にて、講演致しましたのでご報告致します。
当日は、環境自治体会議の会員団体の皆さまに、毎年公表している「地方公共団体のグリーン購入取り組み度ランキング」の結果やGPNとして地方公共団体のグリーン購入の支援事例を紹介いたしました。また、SDGsとグリーン購入の関係、グリーン購入法で求められている取り組みや購入者としての地方公共団体の重要性を解説致しました。参加者からは、グリーン購入の普及促進に向けて、庁内職員向け研修会の実施についてご相談があったほか、SDGsへの対応や調達を通じて社会的課題の解決を目指す具体的な取り組みについて理解できた、と感想をいただきました。
GPNでは、地方公共団体等向けにグリーン購入の普及促進を目的とした庁内職員向け研修会での講演依頼や、グリーン購入から持続可能な調達へ、SDGsの12番目の目標である「持続可能な消費と生産のパターンの確保」に関する講演依頼も受け付けております。是非、事務局までご相談ください。
■参考
>>環境自治体会議
【お問合せ】 グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内・武井・深津