会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 【講演・発表】ウェビナー「グリーン購入法制定20年:グリーン調達の現状と最新の事情」開催(8/28)

【講演・発表】ウェビナー「グリーン購入法制定20年:グリーン調達の現状と最新の事情」開催(8/28)

グリーン購入紹介2020-08-18

名古屋大学大学院 環境学研究科 持続的共発展教育研究センターは、8月28日(金)にウェビナー「グリーン購入法制定20年:グリーン調達の現状と最新の事情」を開催いたします。GPNは講師として深津事務局長が登壇するほか、共催として開催に協力致します。


紙や木材を中心に、グリーン購入法の施行によるグリーン市場の拡大の成果を振り返るとともに、SDGsの目標達成に向け、農林水産品など、地域を活かしたグリーン購入のあり方についてお話しします。
ふるってご参加ください。


■開催要領
催事:ウェビナー「グリーン購入法制定20年:グリーン調達の現状と最新の事情」
日時:2020年8月28日(金) 15:30~17:30(予定)
主催:名古屋大学大学院 環境学研究科 持続的共発展教育研究センター
共催:グリーン購入ネットワーク / 一般社団法人グローカル教育センター(GleC)
参加:無料
参加申込:8月26日(水)までに事前申し込みが必要

開催目的:
国や独立行政法人などの購入から環境物品の推進をはかる「グリーン購入法」が我が国で施行されて20年が経ちます。行政では、どのようなグリーン調達が行われているのでしょうか。
今回、グリーン調達の最新事情をグリーン購入ネットワーク(GPN)深津学治事務局長に伺います。講演に続いて、基本的な内容も含めて質疑に対応をいただきます。
グリーン購入法には、守らなければならない決まり、規制の側面、そして、グリーン調達を推進する側面、SDGs目標12で「持続可能な消費と生産」が位置付けられるように持続可能性を促進する側面があります。対象も、オフィス用品の紙製品、森林関連の環境配慮と認証は広く知られています。他にも地域の有機農産物を含む農林水産品の調達など様々な領域に広がりつつあります。 延期となりましたが、オリンピック・パラリンピックの調達の際にも提供する商品について大きな議論となりました。皆さん、奮ってご参加ください。

■プログラム
15:30 開会
15:30 趣旨説明 名古屋大学大学院 環境学研究科 香坂玲教授
15:35 ウェブレクチャー「グリーン調達の現状と最新事情」
グリーン購入ネットワーク 事務局長 深津学治
16:35 休憩
16:45 ディスカッション及び、質疑応答(登壇者以外からの質問にも対応予定)
17:30 終了(予定)

【開催について】
ウェビナーの発表、発表者、ディスカッション参加者の議論はウェブ会議システムZoom、発表・議論の視聴はYouTubeで行います。

■参加申込
以下のリンクから事前登録可能です。8月26日(水)までに申し込みください。
8月27日(木)にYouTube LiveのURLを送信いたします。登録、YouTube Liveでの視聴は無料です。
お申し込みフォーム
※お申し込みは1名様1回の入力として下さい。確認メールが迷惑メールに入る場合があります。そちらにも届かない場合は、お問合せください。


お問い合わせ
名古屋大学大学院環境学研究科 
三宅 良尚 miyake.yoshitaka☆k.mbox.nagoya-u.ac.jp(☆を半角@に変える)
電話番号:052-789-5643
[HP]

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク