会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > ポスターセッション発表者募集:グリーン購入全国フォーラム@札幌_2014/2/7 Greener week

ポスターセッション発表者募集:グリーン購入全国フォーラム@札幌_2014/2/7 Greener week

GPNイベント2014-01-09

グリーン購入全国フォーラムでは、ポスターセッション発表者を募集いたします。
フォーラム参加様と情報交換できます。
 ポスターセッション要領・ポスター作成要領
ポスターセッションでは、参加者の皆様と直接、情報交換していただけます。
事例紹介と環境活動に取り組む上で課題をどのように克服し成功に至ったかをご発表いただきます。

<グリーン購入全国フォーラム
開催概要>
 ● 日 時 : 2014年2月7日(金)13:30~17:00(終了後、交流会(有料)開催)
 ● 場 所 : ロイトン札幌
 ● 対 象 : GPN会員、グリーン購入に関心を持つ企業・行政・団体・消費者等
 ● 定 員 : 200名  
 ● 主 催 : グリーン購入ネットワーク(GPN)  ● 共 催 : 北海道グリーン購入ネットワーク
 ● 参加費: 無料 (交流会有料。詳細が決まり次第お知らせします。)
 ●全国フォーラムチラシ:全国フォーラム(PDF 626KB)

1.ポスターセッション目的
ポスターセッション形式による事例紹介と、環境活動に取り組む上で課題をどのように克服し成功に
至ったかについて、直接発表者と参加者の方々に情報交換していただく機会とすること。

2.ポスターセッション全体の流れ
  ・参加者が自由に展示を閲覧し、発表者と参加者が話し合う機会とする。
  ・複数の展示が並行して、1 セット10 分のプログラム(説明4 分、質疑応答・歓談6 分)を5 回行
   う(50 分)。ただし、各展示において発表者と参加者間の話が尽きない場合は、プログラム
   (50分間に連続して1 セット10 分のプログラムを5 回行うこと)よりも、会話を優先する。

3. 1 セット10 分のプログラムの内容
(1)説明「貴団体が環境活動に取り組み、グリーン市場の開拓を決断した背景」(4 分)
    ・発表団体の環境経営の紹介
    ・発表内容例(パネルディスカッションと同じテーマ)
【グリーン市場の開拓】
   ・環境配慮を優先して購入(取引)してくれる相手はいるのか。いる場合、どのようにアプロー
     チするのか。いない場合、どのように開拓しているのか。
【購入・調達者(消費者)への環境価値・環境活動の伝え方】
  ・なぜ貴団体が環境活動に取り組むのか。どのような環境価値があるのか。環境価値・環境活動
   を購入・調達者(消費者)へどのように伝えているのか。

4.発表者にご用意いただく資料
(1)資料の様式(詳細:ポスター作成要領参照)
  ・展示スペース:A0 版縦(縦841mm×横1,189mm)
  ・ポスター原稿:パワーポイントA4 版スライド8 枚まで。A3 版に拡大し、8 枚を並べて展示する。
  *パネルディスカッション参加団体:パネルディスカッションの説明資料をA3 版に拡大し展示する。
  *既存のポスター、パネル等も活用可能。

(2)スケジュール
  ・締切:ポスター原稿がパワーポイントファイルの場合、2014 年1 月17 日(金)まで。
   パワーポイントスライド以外のポスター・パネル等の現物は2014 年1 月27 日(月)まで。
  ・ポスター原稿またはポスター現物の送付先:GPN 事務局 (E-mail:gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変える))
  ・パンフレット等の配布可能(配布物の送付先、日時は別途お知らせします)。

●お申込み・お問い合わせ
メールの件名に【全国フォーラム_ポスターセッション発表希望】、
本文にご連絡先(ご所属、お名前、E-mail、電話番号)をご記入の上、gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変える)へメールをお送りください。ご連絡いたします。

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク