- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
セミナー「IR情報としてのESG情報とその信頼性」を開催しました(9/5 東京)
GPN活動報告
|2018-09-12
グリーン購入ネットワーク(GPN)は、9月5日に一般社団法人サステナビリティ情報審査協会、学校法人工学院大学、日本LCA学会環境情報研究会と共催でセミナーを開催いたしました。

当日は200名を超える参加者があり、4名の講師より投資家等が現在活用及び求めているESG情報、企業が公開するIR情報としてのESG情報の信頼性等について情報提供を行いました。
GPNからは、稲葉敦GPNアドバイザー(工学院大学教授)より、外部評価を高めるための自己チェックの方法として、持続可能な調達アクションプログラムの評価チェックリストを紹介いただきました。
また、当日のセミナー資料を一部公開しておりますので、下記サイトよりご確認ください。
>> 当日の資料(一部公開):「IR情報としてのESG情報とその信頼性」
●お問合せ:グリーン購入ネットワーク事務局(担当:竹内)