- 【情報提供】農林水産省:「サステナアワード2025 応募受付中」~伝えたい日本のサステナブル~(11/9締切)
- 【情報提供】農林水産省:サステナウィーク2025~サステナブルが推しになる~(10/15~10/28)
- 【ご案内】「FOODBIZ SUMMIT NAGOYA 2025」へのパネル出展に関して(10/29,30・名古屋)
- 【情報提供】ESD推進ネットワーク全国フォーラム2025世代をこえて考える、気候危機のこれから~こども・ユースの声をきっかけに広がる対話~(12/7・ハイブリッド)
- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
【メディア掲載】日刊工業新聞「未来を変える」:梅田GPN会長の連載第6回の記事が掲載されました
グリーン購入紹介
|2021-10-05
2021年4月より、日刊工業新聞の「未来を変える」にて、梅田靖GPN会長(東京大学大学院 教授)の連載(月1回)がスタートしました。
「未来を変える」は、有識者・専門家による”SDGs”の連載記事であり、グローバルでマクロ的な視点から情報を発信しています
10月は、来年4月に施行されるプラスチック資源循環促進法をテーマに、プラスチック製品設計指針について解説しています。
本指針の特徴として、下記2点を紹介しています。
・プラスチックを使用している全ての製品を対象としている点
・全てのメーカーが取り組むべき事項と、優れた設計として認定を受ける事項の2段階に分けている点
なお、次回(第7回)もプラスチック資源循環促進法をテーマに解説される予定です。ぜひ、ご覧ください。
■日刊工業新聞 未来をかえる(10月5日掲載)
なお、記事本文の閲覧には会員登録(無料・有料)が必要となります。
■備考
グリーン購入ネットワーク(GPN)会員の皆さまへ 梅田会長からのメッセージ
GPN会長の梅田靖著「サーキュラーエコノミー 循環経済がビジネスを変える」の発刊のお知らせ
日刊工業新聞「未来を変える」:梅田GPN会長の連載第5回の記事が掲載されました
日刊工業新聞「未来を変える」:梅田GPN会長の連載第4回の記事が掲載されました
日刊工業新聞「未来を変える」:梅田GPN会長の連載第3回の記事が掲載されました
日刊工業新聞「未来を変える」:梅田GPN会長の連載第2回の記事が掲載されました
日刊工業新聞「未来を変える」 梅田GPN会長が連載開始
■お問い合わせ
グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局 担当:竹内・深津