会員団体合計1,309
団体(企業1,069、行政104
民間団体136
202438日時点
> > 【講演・発表】連続講義「大学教員から学ぶLCA」に梅田GPN副会長が登壇します

【講演・発表】連続講義「大学教員から学ぶLCA」に梅田GPN副会長が登壇します

グリーン購入紹介2019-11-12

12月14日(土)に日本LCA学会が主催する連続講義「大学教員から学ぶLCA」に梅田靖GPN副会長が登壇します。

大学教員から学ぶLCA

【開催主旨】
“LCA”と一口に言っても、インベントリデータベース、影響評価、評価対象、応用分野など様々な切り口があり、多くの専門家がいらっしゃいます。それぞれの専門領域を切り口に、日本LCA学会に所属する諸先生方が普段、大学などの講義でどのようなお話しをされているのか、その内容をご披露いただく機会として、連続講義を開催します。

1回目となる今回は東京大学で講義を担当されている梅田氏(GPN副会長)と中谷氏よりご講演いただきます。本企画を通して、業務で携わるLCAとは別角度からLCAを捉えていただき、また、社会人が改めてLCAを学ぶ機会ともなりますので、皆様の参加を心よりお待ちしております。

【開催概要】
日 時:2019年12月14日(土)9:00~17:00
場 所:東京大学 本郷キャンパス 工学部14号館2階144講義室(〒113-8654 文京区本郷7-3-1)
定 員:50名
参加費(資料代として):
・日本LCA学会会員(賛助会員・正会員) 2,000円
・LCA日本フォーラム会員 3,000円
・非会員一般 5,000円
・学生(会員、非会員にかかわらず) 1,000円

申込方法:
 日本LCA学会のHPよりお申込みください。

【プログラム】
09:00-09:10  開催挨拶・趣旨説明

09:10-12:20  講演①「持続可能性概論 ~ライフサイクル工学の視点から~」
グリーン購入ネットワーク(GPN)副会長
東京大学 教授 梅田 靖氏

連続講義の導入として,LCAの背景にある持続可能性の問題について概観します。まず,持続可能性に関わる近年の世界的な動向として,SDGsやパリ協定,サーキュラーエコノミーを取り上げます。また,持続可能性を構成する様々な側面として,気候変動や資源枯渇,廃棄物の問題について学びます。

<昼休憩 70分>

13:30-16:40  講演②「LCA概論~インベントリ分析からインパクト評価まで~」
東京大学 講師 中谷 隼氏

インベントリ分析からインパクト評価まで,LCAの基礎を学びます。まず,簡単な練習問題も交えながら,インベントリ分析の基礎を身に付けます。次に,インパクト評価の基本的な枠組みを理解した上で,いくつかの影響領域を例として,特性化の考え方について理解を深めます。

16:40-17:00  質疑応答/意見交換
進行:東京大学 講師 中谷 隼氏


【セミナーに関するお問い合わせ】
・日本LCA学会事務局
https://www.ilcaj.org/index.php
〒231-0011 横浜市中区太田町6-72-1-703 株式会社シーエーティ 内
E-mail  activity☆ilcaj.org (☆を半角@に変える) 
TEL 045-228-7696 FAX 045-228-7697

・グリーン購入ネットワーク(GPN)事務局(担当:竹内)
E-mail:gpn☆gpn.jp(☆を半角@に変える)  TEL:03-5829-6912

エコ商品ねっと 会員専用ページ お問い合わせ

GPN地域ネットワーク