【講演・発表】「第37回太陽光発電シンポジウム」にGPN事務局・金子(再エネ100宣言REAction事務局)が登壇します(11/10~11)
一般社団法人太陽光発電協会が主催する「第37回太陽光発電シンポジウム」の「セッション5 /ユーザーの求めるREシステム」に、GPN事務局の金子(再エネ100宣言REAction事務局)が登壇します。
再エネ100宣言 RE Actionの参加団体も登壇します。
・セッション4:エコワークス株式会社、久慈市、株式会社二川工業製作所
・セッション5:学校法人誠心学園 浜松開誠館中学校・高等学校
詳細≫ 第37回太陽光発電シンポジウム(Web開催)-「再エネ型経済社会」の創造・コロナ禍を乗り越えて~ユーザーと考える太陽光発電の普及へ~
■開催概要
日時 :2020年11月10日(火)~11日(水)10:00~17:30(予定)
会場 :事前収録のWeb開催
主催 :一般社団法人太陽光発電協会
参加費 :セッション券/2,000円/人、1日券/5,500円/人 ※税込み。
定員 :セッション400名
申込み方法:太陽光発電協会(JPEA)のHPよりお申込みください。
2日目:11月11日(水)
≪セッション5 /ユーザーの求めるREシステム≫
13:00~15:10 ・ショートプレゼンテーション
「今、達成可能な再エネ100」
再エネ100宣言 RE Action 事務局 金子 貴代
「気候変動対策に挑む生徒」(仮)
学校法人誠心学園 浜松開誠館中学校・高等学校 広報室長 永井 靖 様
株式会社バローマックス(株式会社バローホールディングス)
店舗運用部長 番 直人 様
「すべての需要家に再エネ電源を」(仮)
ネクストエナジー・アンド・リソース株式会社 システムインテグレーション統括部
統括部長代理 大嶋 重吾 様
「大和ハウスの再エネ100%への挑戦」
大和ハウス工業株式会社 環境部 部長 小山 勝弘 様
・パネル討議「ユーザーの求めるREシステム」(仮)
司会・モデレータ
大和ハウス工業株式会社 環境部 部長 小山 勝弘 様