- 【埼玉GPN】ミニセミナー「食品関連事業者によるサーキュラーエコノミーの取り組み」(10/29・オンライン)
- 【大阪GPN】セミナー「ネイチャーポジティブ実現に向けて 自然共生サイトへの期待と生物多様性に取り組む企業事例」(12/10・ハイブリッド)
- 【大阪GPN】セミナー「プラネタリーヘルスとメタンイノベーション」(11/18・ハイブリッド)
- 【情報提供】LCAFオンライン研修「初級:LCAの基礎」のご案内(GPN協力:10/5,6・オンライン)
- 【情報提供】日本環境ジャーナリストの会(JFEJ)「COP30直前勉強会 環境省交渉官に聞く、今年の争点、トランプ米政権の影響」(10/7・ハイブリッド)
大阪GPN「グリーン購入の現状と課題」講演会
地球本来の恵み豊かな環境を将来の世代に引き継いでいくため、私たちは、当たり前ととらえがちな生活様式や事業活動を見直し、より環境負荷の少ない、持続可能な循環型社会にしていく責務を負っています。 私たちが、そのために今すぐ取り組むことのできる重要な行動の一つに「グリーン購入」があります。
本セミナーでは、ご参加いただく皆様のグリーン購入の取り組みの参考にしていただくため、先進的な事例についてご紹介をいたします。
【日 時】 平成24年10月31日(水) 14:30~16:55
【会 場】 おおさかATCグリーンエコプラザ
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル11階
【定 員】 80名
【参加費】無料
【プログラム】
14:30~15:15
「グリーン経済を推し進めるグリーン購入の効果と広がり」
グリーン購入ネットワーク 事務局次長 深津学治 氏
15:15~16:00
「減装ショッピングのこれ迄と今後」
神戸大学大学院 経済学研究科 教授 石川雅紀 氏
16:10~16:55
「かみきもり」さん活動の推進
~FSCの認証制度を活用した持続可能な循環型経済活動の実践~
株式会社プリプレス・センター 代表取締役 藤田靖 氏
(詳しくはこちらをご覧ください)
http://www.ecoplaza.gr.jp/img/pdf/20121031seminar.pdf
【お申込み】
以下の必要事項をご記入の上、E-mail(info☆osaka-gpn.net(☆を半角@に変える))またはFAX(06-6616-7098)によりお申込み下さい。
○ 団体名/企業名:
○ 部署名:
○ お名前:
○ TEL:
○ FAX:
○ E-mail:
【連絡・お問合わせ先】
大阪グリーン購入ネットワーク
TEL:06-6615-5272、FAX:06-6616-7098、info☆osaka-gpn.net(☆を半角@に変える)